2025年5月の記事一覧
- ヤマトHD/3月期の国内輸配送サービス、営業損失128億円 (05月12日)
- トラック・物流Gメン/名神・養老SAでドライバー24名から困り事を聞き取り (05月12日)
- 出光興産/全国SSでビジネス会員向けに「出光カーボンオフセットfuel」の販売を開始 (05月12日)
- ヤマトHD/26年3月期「宅配便」法人部門は平均単価4.0%増・取扱数量0.6%減想定 (05月12日)
- 日本ボデーパーツ/ハイプラ製ジャッキベースを発売 (05月12日)
- 自動車部品メーカー倒産/過去10年で最多、トランプ関税でさらなる増加も (05月12日)
- 月間現金給与総額/25年3月運輸業・郵便業、一般労働者0.8%減の36万5737円 (05月12日)
- パルライン/小型トラック5両を災害支援団体に寄贈 (05月12日)
- 国道8号/柏崎市内の通行止めに伴い、北陸道の無料措置を実施 (05月12日)
- 九州運輸局/25年4月、一般貨物自動車運送事業者7社を新規許可 (05月12日)
- タイガー/スマホでトラックの日常点検を実施・管理できる新サービスを提供開始 (05月12日)
- 東北運輸局/25年4月、一般貨物自動車運送事業者1社を新規許可 (05月12日)
- 日本トレクス/アジア・シームレス物流フォーラム2025に出展 (05月12日)
- 北海道運輸局/25年3月の行政処分、輸送施設の使用停止(122日車)など3社 (05月12日)
- 国交省/「総合物流施策大綱に関する検討会」開催、2025年度物流関連予算2618億円 (05月09日)
- 国交省/近畿、北海道、沖縄でも郵便局に対する立入検査がスタート (05月09日)
- 新車販売台数/25年4月の国内トラック販売、前年並みで推移 (05月09日)
- 欧州トラック販売/25年第1四半期は16%減、主要市場で苦戦 (05月09日)
- 新明和 決算/3月期増収増益、売価改定で特装車事業が利益増に貢献 (05月09日)
- 北村製作所/商工中金新潟支店と「災害対応型コミットメントライン契約」を締結 (05月09日)
- ゼロ/地域イベントで大型トレーラを展示、働く車の魅力伝える (05月09日)
- 豊興ロジスティクス/20年間無事故継続のドライバーを表彰 (05月09日)
- Hacobu/MOVO Fleetに新機能とスマホレンタルプランを追加 (05月09日)
- 国交省/共同輸配送等のデータ連携促進に向けた補助金の募集を開始 (05月09日)
- 近畿経済産業局など/荷主向け新物流効率化法説明会、5月29日オンライン開催 (05月09日)
- 全国軽貨物協会/5月23日に軽貨物フォーラムを開催 (05月09日)
- 事業用自動車事故調査委員会/安全運転啓発マンガ第2弾を配布 (05月09日)
- 全国高速道路/GW期間の渋滞、前年より19回減少 (05月09日)
- 第二京阪/5月28日から2夜間、鴨川西IC~鴨川東ICを夜間通行止め (05月09日)
- 伊勢道/伊勢西IC~伊勢ICを6月2日に夜間通行止め (05月09日)
- 北海道経済産業局/輸送を断られるなど輸送能力不足が一部顕在化 (05月08日)
- T2/住友化学と自動運転トラックによる幹線輸送実証を7月から開始 (05月08日)
- 運輸局/点呼不備で新仙台郵便局、上田郵便局、高松南郵便局に立入検査 (05月08日)
- 日本パレットレンタル/トラック確保のためパレット需要急増、過去最高枚数に (05月08日)
- 働きやすい職場認証制度/三つ星申請期間を変更、5月8日から常時申請可能に (05月08日)
- miraism/職業ドライバー特化型の人材紹介サービスを開始 (05月08日)
- 国交省/事故防止対策支援推進事業の補助金申請受付を開始 (05月08日)
- 国交省/GW期間中の国道交通量ランキング、保土ヶ谷BP(横浜市)がトップ (05月08日)
- 圏央道/坂東IC~大栄JCTを6月2日から夜間通行止め (05月08日)
- 高知東部道/香南のいちIC~芸西西ICを夜間通行止め、6月2日夜~7日朝 (05月08日)
- 東北運輸局/物流課題解決に向けたオンライン説明会、5月23日開催 (05月08日)
- 関東運輸局/自動車運送事業者4社を新規許可、イオンネクストが貨物利用運送事業登録 (05月08日)
- 国交省/不適切な点呼で日本郵便への立入検査を本格化 (05月07日)
- 三菱ふそう/ノックダウン輸出部品倉庫を移転 (05月07日)
- 全ト協/4月の求車登録件数、7.6%減の13万6538件 (05月07日)
- 全ト協/25年度「高さ指定道路」「重さ指定道路」等、要望受付を開始 (05月07日)
- 自動車整備業/24年度の倒産・廃業件数が過去最多を更新 (05月07日)
- 軽油小売価格/全国平均164.2円(前週比マイナス0.6円)43道府県で値下がり(25年4月28日) (05月07日)
- スカニア/LPGRSシリーズトラックをリコール、火災のおそれ (05月07日)
- 関越道/高崎JCTを夜間ランプ閉鎖、5月19~20日 (05月07日)
- 常磐道/相馬IC~山元IC、5月19日~8月7日に終日車線規制・終日対面通行規制 (05月07日)
- 松山道/5月19日から一部区間で夜間全面通行止め (05月07日)
- 関東運輸局/25年4月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業5社認証 (05月07日)
- トラック最前線/最新プレミアムトラックの実力を体感、スカニア「SUPER」試乗 (05月02日)
- 埼玉県八潮市/道路陥没事故のドライバー救出で市長がコメント (05月02日)
- 全ト協/第57回全国トラックドライバーコンテスト、10月25日・26日に開催 (05月02日)
- NEXCO中日本/4月のETC障害、利用料金の請求を撤回 (05月02日)
- 国交省/NEXCO中日本 ETC広域障害について6月中に報告求める (05月02日)
- 中国運輸局/「5両割れ」トラック事業者に対し厳正に対処 (05月02日)
- 関東運輸局/「トラック事業者の適切な運行管理と安心経営のためのICTガイドブック」作成 (05月02日)
- 茨城県/「価格転嫁」専門の相談窓口を設置 (05月02日)
- 25年3月車体生産台数/平ボデートラックが好調に推移 (05月02日)
- 貨物自動車輸送量/2025年1月の営業用輸送トン数、前年の1.0%増 (05月02日)
- 米ケンワース/大型EVトラック「T880E」「T680E」を発表 (05月02日)
- Mベンツ・トラック/大型EVトラックでギネス世界記録に挑戦 (05月02日)
- 独MAN/25年1-3月のトラック販売台数21%減 (05月02日)
- ファブリカHD/「トラックバンク」運営のオートレックスを子会社 (05月02日)
- 関東運輸局/25年4月17日付、一般貨物自動車運送事業者5社を新規許可 (05月02日)
- 近畿運輸局/25年4月に一般貨物自動車運送事業者8社を新規許可 (05月02日)
- 四国運輸局/25年4月に一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (05月02日)
- 磐越道/会津若松IC~安田IC、5月26日から順次夜間通行止めを実施 (05月02日)
- 高速道路機構/25年2月の車両制限令違反者を公表 (05月02日)
- 1
1/1