スタンダード運輸/EVolityのEVフリートマネジメントシステムを導入
2024年08月06日 10:33 / 施設・機器・IT
商用 EV 向けフリートマネジメント事業を展開しているEVolity(東京都中央区)は、スタンダード運輸(神奈川県海老名市)にEVフリートマネジメントシステムの提供を開始した。
EVolityのEVフリートマネジメントシステムは、遠隔での車両のモニタリングや充電マネジメントにより、EVの効率的な運用を支援するもの。マルチブランドのEV車両・充電器に対応しており、運行管理やエネルギーマネジメントなど事業者の既存システムとの連携も予定している。
スタンダード運輸は、独自の脱炭素経営促進モデルをもとに、CO2削減ならびに3R(リデュース・リユース・リサイクル)の理念に基づくサプライチェーンの構築を積極的に行っている。今回、EVolityはEVフリートマネジメントシステムの提供を通じ、同社が所有するEV車両の運行管理(電池残や走行距離等の常時モニタリング)、及び導入成果の見える化(CO2削減量や燃料費削減量の数値化)を実現し、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みを支援する。
<EVフリートマネジメントシステム(月次分析の画面)>
■EVolity(https://evolity.co.jp/)
最新ニュース
一覧- 中部運輸局/10月「トラック事業の集中監査月間」、4つの重点監査項目設定し監査を実施 (08月28日)
- JL連合会/25年度「中国・四国地域本部大会」を開催、約150名が参加 (08月28日)
- 25年7月車体生産台数/平ボデートラック中型が好調に推移 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (08月28日)
- いすゞ/自動運転専用テストコースを新設、国内商用車メーカー初 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)
- 北海道経済産業局/共同輸配送デジタルマッチング参加事業者募集 (08月27日)
- 全日本トラック協会/トラックドライバーの健康増進に向けた動画を公開 (08月27日)
- 自動車事故対策機構/安全マネジメントセミナーの申込受付を9月1日に開始 (08月27日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円(前週比マイナス0.5円)35都道府県で値下り(25年8月25日) (08月27日)
- 国道8号米原バイパス/9月23日に全線開通 (08月27日)