経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合に関する株式交換契約を締結 (10月20日)
- 極東開発工業/FM大阪の飲酒運転撲滅プロジェクトに参画 (10月20日)
- 全日本トラック協会/11月を「トラック運送業界のCO2排出量把握促進月間」に設定 (10月20日)
- 輸入トラック/25年9月の輸入台数、スカニア79台で単月・累計共にボルボを逆転 (10月20日)
- 北陸信越運輸局、公正取引委員会など/「荷主等への集中監視月間」ドライバー54名にヒアリング (10月17日)
2024年10月22日 13:24 / 経営
自動運転システム開発のT2(東京都千代田区)は、F-LINEと共同で自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実験を来年2月から開始する。
T2は佐川急便、セイノーHDとも、今年10月から来年6月にかけて東京~大阪間で国内初となる自動運転トラック(レベル2相当)による幹線輸送の実証実験を実施中。T2では2025年7月にレベル2自動運転トラックでの幹線輸送サービス、2027年にレベル4自動運転トラックでの幹線輸送サービスのスタートを予定しており、様々な条件下の公道において知見の獲得や改善点の洗い出しを急ぐ。
F-LINEとの実証を行う区間は、関東~関西の高速道路上の一部。往路はF-LINE川崎物流センター→F-LINE西宮物流センター間、復路はF-LINE八尾物流センター→F-LINE三郷物流センター間。F-LINEが拠点、ルート、実証貨物を提供し、T2は全体マネジメントと実験用車両の提供を行う。
今回の実証も車両はドライバーが乗車するレベル2自動運転トラックを使用。貨物を積載した幹線輸送における自動運転の走行ルート及び走行リードタイム検証、想定したオペレーションパターンの有効性検証を行う。