ニチコン/業界初の商用EV向け急速充電器「サイクリックマルチ充電器」7月に発売
2025年02月04日 12:29 / 施設・機器・IT
EV/PHV用急速充電器メーカーのニチコン(京都市中京区)は、運輸事業者が使用する複数台の商用EVをスマートに急速充電する、業界初の「サイクリックマルチ充電器」を開発、2月19日~21日に東京ビッグサイトで開催される「SMART GRID EXPO 春 第17回 国際スマートグリッド展」で披露する。発売は7月を予定している。
「サイクリックマルチ充電器」は、運輸事業者をターゲットとした新しいコンセプトの急速充電器。
複数台のEVに輪番(サイクリック)で充電する充電方式で、今回の新製品では1口最大90kWで最大6台のEVに繰り返し充電を行うため、効率よく充電することができるのが大きな特徴。
従来の充電器で複数のEVを同時に充電する場合、各充電器の合計出力に応じた大容量の受電設備が必要となり、またピーク電力が増大し電気基本料金が上昇する。これに対してサイクリック充電は、複数のEVに充電する場合でも最大充電電力は一定のため、受電設備投資、電気基本料金を抑制することができる。
充電器はセパレート構造(電源盤、スイッチャーボックス、ディスペンサ)とすることで、自由な設置レイアウトが可能。スリムで省スペースなディスペンサにより駐車スペースを有効に活用することができ、また騒音源となる電源盤を離れた場所に設置できるので、周辺施設への騒音問題も回避できる。
ディスペンサは壁掛け、ロースタンド、トールスタンドの3タイプを設定。トールスタンドにはケーブルマネジメント機能を搭載し、容易な充電ケーブルの取り回しを可能としている。
なお各車両の充電はCMC用サーバで制御。車両と紐づけたカード認証により車両毎の充電管理を容易に行える。パソコンやスマートフォンを利用し、事務所等の充電器から離れた場所で充電状態の確認や設定変更等も可能。
■ニチコン(https://www.nichicon.co.jp/)
最新ニュース
一覧- 中部運輸局/10月「トラック事業の集中監査月間」、4つの重点監査項目設定し監査を実施 (08月28日)
- JL連合会/25年度「中国・四国地域本部大会」を開催、約150名が参加 (08月28日)
- 25年7月車体生産台数/平ボデートラック中型が好調に推移 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (08月28日)
- いすゞ/自動運転専用テストコースを新設、国内商用車メーカー初 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)
- 北海道経済産業局/共同輸配送デジタルマッチング参加事業者募集 (08月27日)
- 全日本トラック協会/トラックドライバーの健康増進に向けた動画を公開 (08月27日)
- 自動車事故対策機構/安全マネジメントセミナーの申込受付を9月1日に開始 (08月27日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円(前週比マイナス0.5円)35都道府県で値下り(25年8月25日) (08月27日)
- 国道8号米原バイパス/9月23日に全線開通 (08月27日)