商用車等の電動化促進事業/車両の事前登録受付を開始、7日まで
2025年03月03日 15:25 / 経営
環境優良車普及機構及び日本自動車輸送技術協会は3月3日、「2024年度補正予算 商用車等の電動化促進事業」に係る車両の事前登録受付を開始した。
登録期間は3月3日~7日。登録は継続的に受け付けるが、初回のみ登録期間が設定される。なお、3月10日以降の登録については、別途、各執行団体のホームページで告知される。
この事業は、環境省を中心に国土交通省と経済産業省が連携し、商用車等の電動化のための車両及び充電設備等の導入に対して補助を行うことにより、車両の価格低減やイノベーションの加速を図り、自動車等の運行に由来するCO2排出量を削減するとともに、価格競争力を高めることを目的としたもの。
省エネ法(エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律)に基づく「非化石エネルギー転換目標」を踏まえた中長期計画作成義務化に伴い、野心的な導入目標を作成した事業者や、非化石エネルギー転換に伴う影響を受ける事業者等に対して、電動化(BEV、PHEV、FCV)された商用車(トラック・タクシー・バス)等及び充電設備等の導入費を集中的に支援する。
トラックについては、従来車両(ディーゼル車両等)との差額に対し、EVは2/3、PHEVは1/2、FCVは3/4をベースに、車種ごとの評価に応じて補助額が決定される。
登録及び詳細は、環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/air/car/commercial_vehicles/post/R6_01.html)まで。
最新ニュース
一覧- 東北中央道/山形中央IC~山形JCTを夜間通行止め、7月28日 (07月04日)
- 事故調査委員会/東北道で発生した大型トラック衝突事故、疲労による注意力低下が要因 (07月04日)
- 山形県警/高さ4.1メートルの自動車が通行可能な道路に5路線追加 (07月04日)
- 中部運輸局/酒気帯び運転などで藤枝市の運送事業者に車両使用停止処分250日車 (07月04日)
- 神奈川県トラック協会/「完全週休二日制導入」土日の研修・イベントは従来通り実施 (07月04日)
- 新車販売台数/25年6月の国内トラック販売、普通貨物車が2ケタ減 (07月04日)
- 国交省/2025年度以降「東北道・佐野SA~大谷PA」自動運転車優先レーン設定 (07月04日)
- 日本トレクス/豊橋みなとフェスティバルに冷凍バンセミトレーラを出展 (07月04日)
- UDトラックス/創立90周年キャンペーン第3弾「タイ編」動画を公開 (07月04日)
- 三菱ふそう/小糸製作所と共同で実証実験を開始、製造現場の最適化を目指す (07月04日)
- 北海道運輸局/25年5月の行政処分、輸送施設の使用停止(40日車)など2社 (07月04日)
- 国交省・多重下請構造検討会/商慣行打破「改正下請法・トラック適正化二法」の実効性確保を提言 (07月03日)
- 国交省/複数荷主の運送実績データで「運送計画組み直し」トラック台数14%・運賃9億円削減 (07月03日)
- PALTAC、あらた/ドライバー不足に対応、西関東エリアで「共同配送」開始 (07月03日)
- 福山通運/求車求貨物サービスの協力会社に低価格の運送保険を提供 (07月03日)
- ルノー・トラック/5000台目の商用EVをフィンランドの顧客に納入 (07月03日)
- コラント/スズキ エブリイ用「クイックメッシュサンシェード」を発売 (07月03日)
- アルコールチェックアプリ/6月の導入以来数前年比2.8倍「黒ナンバー車法令改正」が影響 (07月03日)
- 中野国交大臣/日本郵便の飲酒運転報道「輸送の安全確保を求める」 (07月03日)
- 軽油小売価格/全国平均154.4円(前週比プラス1.3円)43都道府県で値上り(25年6月30日) (07月03日)