動画 に関する最新ニュース
一覧- UDトラックス/創立90周年キャンペーン第4弾、中近東・北アフリカ編を公開 (08月04日)
- 北村製作所/日本最大級の防災イベントに出展、電源車と資機材搬送車を紹介 (07月31日)
- 国土交通省/「自動車運送事業手続きのオンライン申請」先行運用を9月から開始 (07月30日)
- 日野/無人自動運転荷重車両を実用化、24時間運行で舗装耐久実験を開始 (07月18日)
- 外国人ドライバー/羽生Mスクールなど、来日前に日本式運転を学ぶプログラムを開発 (07月16日)
2025年04月18日 15:24 / 動画
国土交通省は4月18日、「衝突被害軽減ブレーキ」の不要作動に慌てないための啓発ビデオを公開した。
【国土交通省】運転支援システムの特性や限界を知ってみよう! ~「衝突被害軽減ブレーキ」の不要作動に慌てないために~ 本編
前方の障害物に対する運転者のブレーキ操作をサポートする「衝突被害軽減ブレーキ」は、追突等の事故が約6割減少するなど、高い安全効果が期待されている。しかし、システムの特性や機能に限界があり、衝突の可能性が高くないと考えられる状況でも、使用する環境や条件によっては意図しない場面で作動(不要作動)することがある。
今回公開されたビデオは、この「不要作動」とその対処方法を理解してもらうためのもの。不要作動の際は急ブレーキが掛かるため、シートベルトを着用すること、さらにトラックでは普段から荷物を固縛することなどを呼び掛けている。