関東運輸局/25年10月1日、大型・中型車に対応する指定自動車整備事業者12社指定
2025年10月09日 12:20 / 施設・機器・IT
関東運輸局は10月1日、新たに指定自動車整備事業者を指定した。そのうち、普通自動車(大型)、普通自動車(中型)、大型特殊等で指定を取得した指定自動車整備事業者は12社だった。
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス水戸千波店
事業場の所在地:茨城県水戸市千波町2333
認証番号:関東指第5-1513号
対象とする自動車:普大、普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス大宮店
事業場の所在地:茨城県常陸大宮市中富町1048-1
認証番号:関東指第5-1515号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス高萩店
事業場の所在地:茨城県高萩市赤浜字沼田955-1
認証番号:関東指第5-1517号
対象とする自動車:普中、大特、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス下館店
事業場の所在地:茨城県筑西市玉戸字西原992-28
認証番号:関東指第5-1518号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス鹿島店
事業場の所在地:茨城県鹿嶋市大字大船津3623
認証番号:関東指第5-1519号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス土浦中貫店
事業場の所在地:茨城県土浦市東中貫町1-9
認証番号:関東指第5-1522号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス古河店
事業場の所在地:茨城県古河市上辺見542-1
認証番号:関東指第5-1523号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンスひたち野うしく店
事業場の所在地:茨城県牛久市ひたち野西4-2-2
認証番号:関東指第5-1524号
対象とする自動車:普大、普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス日立森山店
事業場の所在地:茨城県日立市森山町4-1022
認証番号:関東指第5-1525号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンス勝田店
事業場の所在地:茨城県ひたちなか市稲田1440-1
認証番号:関東指第5-1526号
対象とする自動車:普大、普中、普小、普乗、小四、小三、軽
■指定自動車整備事業の指定
茨城支局
事業者名:茨城日産自動車
事業場の名称:茨城日産自動車 プリンスつくばさくらの森店
事業場の所在地:茨城県つくば市さくらの森9-10
認証番号:関東指第5-1527号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、軽
■指定自動車整備事業の指定
埼玉支局
事業者名:久喜三菱自動車販売
事業場の名称:久喜三菱自動車販売 加須工場
事業場の所在地:埼玉県加須市土手2-16-26
認証番号:関東指第4-2008号
対象とする自動車:普中、普小、普乗、小四、小三、小二、軽
最新ニュース
一覧- 日野自動車、三菱ふそう/持株会社の名称「アーチオン」に決定、プラットフォーム統合で競争力高める (10月09日)
- 日野自動車・三菱ふそう/統合によるシナジー効果で次世代技術開発も加速 (10月09日)
- 月間現金給与総額/25年8月運輸業・郵便業、一般労働者0.3%増の37万4478円 (10月09日)
- タカネットサービス/トラックの緊急代車サービスを一般企業でも利用可能に拡大 (10月09日)
- 丸運/ローリー部門ドライバーコンテストを実施、9名の選手が腕を競う (10月09日)
- 映画「トラック野郎」/公開50周年を記念した純金カードを限定販売 (10月09日)
- 都道府県警察/10月の公開交通取締り情報更新、重点場所などを取締り (10月09日)
- 千葉県警/50代トラック運転手など「飲酒運転受刑者手記」公開 (10月09日)
- 熊本県トラック協会/中小トラック運送事業者のためのDX推進セミナー、11月19日開催 (10月09日)
- 関東運輸局/25年9月25日、一般貨物自動車運送事業者9社を新規許可 (10月09日)
- 中国運輸局/25年9月、第一種貨物利用運送事業者1社を新規登録 (10月09日)
- 関東運輸局/25年10月1日、大型・中型車に対応する指定自動車整備事業者12社指定 (10月09日)
- 名神/11月下旬から一宮IC~一宮JCTの6車線運用を開始 (10月09日)
- 国道2号浜手バイパス/10月27日・28日、夜間通行止め (10月09日)
- 四国運輸局/25年9月の行政処分、輸送施設の使用停止(78日車)など3社 (10月09日)
- スズキ/ジャパンモビリティショー2025にEV軽商用バンなど出展 (10月08日)
- 国土交通省/中野大臣「日本郵便の軽貨物事業処分」定期的なモニタリングで輸送の安全確保 (10月08日)
- 貨物輸送量/2024年の営業用車両、積載効率が1.35ポイント改善、実車率も上昇 (10月08日)
- 軽油小売価格/全国平均155.4円(前週比プラス0.2円)30都道府県で値上り(25年10月6日) (10月08日)
- NEC/安全運転支援サービス「くるみえ」にAIで運転指導アドバイスを自動生成する新機能追加 (10月08日)