セイノーHDなど/山口市でドローン配送の実証実験を実施
2023年11月16日 15:37 / 施設・機器・IT
山口市、NPO法人ほほえみの郷トイトイ、セイノーホールディングス、エアロネクスト、NEXT DELIVERY、KDDIスマートドローンは11月14日、山口市阿東地域において次世代高度技術の活用により新しい物流サービスの構築を目指した「中山間地域におけるドローン配送」の実証実験を実施したと発表した。
<右よりNEXTDELIVERY 近藤健斗氏、伊藤和貴 山口市長、ほほえみの郷トイトイ 高田新一郎氏、セイノーHD 和田悟氏、KDDIスマートドローン 森嶋俊弘氏>
実証実験は、NEXT DELIVERYとKDDIスマートドローンが連携して、セイノーHDとエアロネクストが開発推進するドローン配送と陸上輸送を融合した新スマート物流”SkyHub“の社会実装の検討に向けて行われたもの。
また、この実証実験は、阿東地域において買い物支援対策と地域コミュニティの場「ほほえみの郷トイトイ」を設立、運営しているNPO法人ほほえみの郷トイトイと協力、共存を図ることで、地域の既存拠点の機能拡充、地域に根差した取組として推進していく。
阿東地域は総人口4755人(2023年10月現在)、県内有数の中山間地域かつ約300km2と広大な面積を有しているものの、スーパーなど買い物機能を持った店舗はそれほど多くなく、高齢化率約60%と高齢化が進んでおり、自由な移動に支障がある住民の増加等の課題を抱えている地域。
このような背景から、今回の実証実験では、(1)小学校間の交流、(2)グラウンドゴルフ大会への商品輸送、(3)移動販売車両との連携による買い物サービス向上について、住民の理解度向上、地域課題の洗い出しを目的として、仮設のドローンデポとドローンスタンドを設置して実施した。
<寄書を搭載した物流専用ドローン”AirTruck”の離陸を見守るさくら小学校の児童>
ドローンはエアロネクストが開発した物流専用ドローン「AirTruck」を使用し、機体の制御には、KDDIスマートドローンが開発したモバイル通信を用いて機体の遠隔制御・自律飛行を可能とするスマートドローンツールズの運航管理システムを活用。
14日は、小学校間の交流を想定して、ほほえみの郷トイトイからJAふれあい生雲支所までの片道約7.4㎞を約16分で、また、急送品の輸送を想定して、JAふれあい地福支所から阿東運動広場までの片道5.5㎞を約12分で、移動販売車へ商品の補充を想定して、JAふれあい地福支所から三谷ふれあいセンターまでの片道6.2㎞を約13分でドローン配送を実施した。
<着陸ポイントの三谷ふれあいセンター上空に到着した物流専用ドローン“AirTruck”>
視察した山口市の伊藤市長は、「最先端の技術を使った一つの試みが阿東地域で行われることをとてもうれしく思う。実用化を考え、しっかり取り組んでいきたい」とコメントしている。
最新ニュース
一覧- 軽貨物ロジスティクス協会/軽貨物業界の課題解決に向け5つの重点課題を設定、活動方針を公表 (10月24日)
- いすゞA&S/エルフ・エルフミオをタフに演出する専用アクセサリーを発売 (10月24日)
- ブリヂストン/森田泰博代表執行役副社長が代表執行役Global CEOに昇格 (10月24日)
- ZO MOTORS/「T conference 2025」に出展、EVトラックZM6を展示 (10月24日)
- ヨロズ物流/「チャオヤンタイヤ」テレビCMを放映開始 (10月24日)
- 荒井商事/アフガニスタン地震被災地の支援活動として寄付金を贈呈 (10月24日)
- ジャパントラックショー/10月26日に富士スピードウェイで開催、体験型コンテンツが満載 (10月24日)
- 特定技能ドライバー/インドネシアで教習所を開設、初年度600人輩出を計画 (10月24日)
- 近畿運輸局/トラック・物流Gメン、名神・近畿道などのSA・PAで情報収集 (10月24日)
- 全日本トラック協会/「ドライバーのための睡眠衛生と疲労予防(基礎編)」動画を公開 (10月24日)
- 軽油小売価格/全国平均154.6円(前週比マイナス0.2円)25都道府県で値下り(25年10月20日) (10月24日)
- 九州道/吉志PAと古賀SAで短時間駐車マスの運用を開始 (10月24日)
- 国道17号/法師大橋の片側交互通行を解除 (10月24日)
- 北九州都市高速/4号線・足立IC→大里IC(上り)11月10日~22日に夜間通行止め (10月24日)
- 北陸地方整備局/国道8号で特殊車両取締りを実施 (10月24日)
- 東北運輸局/25年9月の行政処分、酒気帯び運転で輸送施設の使用停止(120日車)など6社 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月の行政処分、輸送施設の使用停止(120日車)など4社 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月、過積載で1社行政処分、輸送施設の使用停止(20日車) (10月24日)
- T2、王子物流/印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送する実証開始 (10月23日)
- ヤマト モビリティ&Mfg./モビリティショーで「EVコンバージョントラック」2トン先行発表 (10月23日)



