日野/ダカールラリー2024に参戦、販社メカニック2名も帯同
2023年12月26日 17:57 / 経営
- 関連キーワード
- 日野自動車
日野自動車は12月26日、2024年1月5日~19日にサウジアラビアで開催されるダカール・ラリー2024に「日野チームスガワラ」として参戦すると発表した。日野のダカール・ラリー参戦は今回で33回目。
参戦車両は前回同様、中型トラック「HINO600シリーズ」をベースに開発したレーシングトラック。信頼性をさらに高める改良を施し、極限までロスタイムを減らすことで上位を狙う。特に前回頻発したエンジンの冷却系不具合については、主因となったエンジンヘッドの冷却効率向上と、想定されるその他不具合の対策を行ったという。
<参戦車両>
ドライバーは、「ダカール・ラリーの鉄人」菅原義正氏の次男であり、ダカール・ラリー2005年から参戦を続け、2021年大会で同クラス12連覇を達成している菅原照仁氏が引き続き担当。またナビゲーター兼メカニックとして、社員選手である望月裕司氏が5回目の参戦を果たす。
<ナビゲーター兼メカニック 望月裕司選手>
なお、今回から全国販売会社メカニックの選考会を再開。公募から選抜された栃木日野自動車の斎藤明延さんと愛知日野自動車の福田剛史さんの2名がチームに帯同する。
<栃木日野 斎藤明延さん>
<愛知日野 福田剛史さん>
望月選手は「過去のダカール・ラリーを共にしているので、チームワークには問題ない。しかし、今回は販売会社メカニックの選抜も再開し初参加となるメンバーが多いので、経験のある私がメンバーをリードすることで、自身の成長にも繋げていきたい」とコメント。「レース中は何が起きるかわからないので、ナビゲーターだけではなく、乗員メカニックの役割としても、ビバークで待つメカニックになんとしても繋いでいきたい」と意気込みを見せている。
また、開発責任者である技術研究所ダカールチャレンジグループの榎本満氏は「ダカール・ラリーの現場は、お客様の車の稼働を止めないトータルサポートを体現する究極の場。参戦メンバーがこれまで以上に高いパフォーマンスを発揮できるよう、ダカール・ラリー2024からは、冷暖房完備のトレーラーハウスを導入し、雨風をしのぎしっかりと休養できる環境が整った。万全の体制で臨むことが良い結果に繋がるということを実感できるはず」と手応えを語った。
【参戦車両 スペック】
ベース車両 | HINO 600シリーズ |
エンジン型式 | A09C-TI(ターボインタークーラー付き) |
エンジン形式 | ディーゼル4サイクル直列6気筒 |
排気量 | 8.866L |
エンジン最高出力 | 800PS (588kW)/2800rpm |
エンジン最大トルク | 248kgm (2430Nm)/1600rpm |
駆動方式 | フルタイム4WD |
トランスミッション | AT(前進6速・後退1速) |
トランスファー | Hi-Loレンジ切替付、センターデフロック付 |
タイヤ | XZL 14.00R20 |
車両重量 | 8,290㎏ |
全長 | 6,620㎜ |
全幅 | 2,500㎜ |
全高 | 3,320㎜ |
ホイールベース | 4,170㎜ |
燃料タンク | 800L |
最新ニュース
一覧- 南海電鉄、TRC/東京-大阪間の幹線輸送経路構築や自動運転トラックの実現などで業務提携 (04月30日)
- 貨物自動車運送事業法/5月1日「事業計画に従い業務を行うべき命令の発動基準」施行 (04月30日)
- 国交省/「一般貨物自動車運送事業者等が破産した場合等における許可の取扱い」一部改正 (04月30日)
- 中国運輸局、鳥取県トラック協会/「トラック運送業のPR動画制作」採用促進 (04月30日)
- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 信州名鉄運輸/公式インスタグラム開設、採用情報や会社紹介など情報発信 (04月30日)
- アサヒロジスティクス/従業員の子供が参加「交通安全メッセージ」ラジオCM第2弾放送 (04月30日)
- SBS即配サポート/第4回セールスドライバー接客マナーコンテスト開催 (04月30日)
- 栗山自動車工業/社員の子供の進学で「入学お祝金」支給 (04月30日)
- 北陸道/賤ケ岳SA(下り)駐車マスの増設工事に着手、大型車1.3倍に (04月30日)
- 秋田道/北上西IC~湯田IC(上下線)、5月19日~23日に夜間通行止め (04月30日)
- 近畿運輸局/25年3月の行政処分、輸送施設の使用停止(90日車)など3社 (04月30日)
- 東北運輸局/25年3月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など7社 (04月30日)
- 西濃運輸/AT限定免許保持者「集配ドライバー職」中途採用を本格化 (04月28日)
- ティアフォー/経産省事業の補助事業完了「自動運転トラックの社会実装」加速 (04月28日)
- 住友商事、いすゞ/インドのトラック・バス製造・販売会社「SML Isuzu」株式を現地企業に譲渡 (04月28日)
- 住友倉庫/中国でEVトレーラーを導入 (04月28日)
- いすゞ、藤沢市/次世代ものづくり人材育成で連携開始 (04月28日)
- 北海道運輸局/荷主事業者向け「物流改正法に関する説明会」6月3日WEB併用開催 (04月28日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)