施設・機器・ITに関する最新ニュース
一覧- 日本物流団体連合会/「第25回物流環境大賞」募集開始 (12月01日)
- 国交省/大雪時の大型車立ち往生防止対策を実施 (12月01日)
- セイノーHDなど/長崎県の離島でドローン配送の実証実験を実施 (12月01日)
- ナビタイム/トラックカーナビがAndroid Autoに対応、大画面ナビが可能に (12月01日)
- マクドナルド/ドライバー拘束時間削減「積込・運転・待機・荷下し」見える化 (12月01日)
2023年04月27日 10:56 / 施設・機器・IT
岩谷産業と三菱重工は4月26日、カーボンニュートラル社会実現に向けた革新的な水素供給システムを構築するために、液化水素昇圧ポンプの開発・販売に向けた覚書を締結することに合意したと発表した。
この「液化水素昇圧ポンプ」は、水素を液体状態で昇圧することによって、気体の水素を昇圧する方式に比べて、エネルギー消費量を約1/10に抑えることが出来、水素社会における環境負荷低減に貢献するもの。
三菱重工は、これまで、原子力発電所向けをはじめ、各種産業用のポンプについて多くの納入実績があり、そこで培った技術と経験のもと、液化水素昇圧ポンプ(90MPa級)を開発しており、今後、大型の燃料電池車(バス、トラックなど)を中心に需要の拡大が見込まれる水素ステーションへの適用を目指す。
今回の覚書締結を足掛かりとし、三菱重工が開発した液化水素昇圧ポンプ(90MPa級)を用いて、国内向け液化水素ステーションの最適化および各設備を合理化したパッケージ開発を岩谷産業と共同で進めていく。また、国内での水素発電設備および液化水素受入基地に三菱重工製の液化水素昇圧ポンプが適用・導入できるよう検討する。
両社は、岩谷産業が今まで培ってきた水素の貯蔵、輸送、ハンドリング技術、水素ステーションの建設・運営における経験、液化水素に関する技術や知見と、三菱重工の製品開発力および高度なエンジニアリング力を合わせることで、水素エネルギー社会の実現に向けて貢献していくとしている。