JR貨物、コマツ/コンテナ用フォークリフトを共同開発
2023年07月12日 17:25 / 車両・用品
日本貨物鉄道(JR貨物)とコマツは7月12日、23年4月にコンテナ用フォークリフトのガイダンス・セミオート機能に関する共同開発契約を締結し、6月に両社の関係本部長による共同開発契約の締結式を行ったと発表した。両社は今後、本機能を搭載したフォークリフトの量産開発を目指し、実用化技術の共同開発を進める。
<共同開発契約の締結式。(左)JR貨物 取締役兼常務執行役員(経営統括本部長)篠部 武嗣氏、(右) コマツ常務執行役員CTO(兼)開発本部長 草場 泰介氏>
この共同開発の背景には、コンテナ用フォークリフトの運転操作の難易度の高さがある。近年、トラックドライバー不足や輸送段階における環境負荷の低減から、貨物鉄道輸送への転換が進んでいるが、一方で貨物駅では労働人口の減少による熟練した荷役作業オペレーターの確保や人材育成が課題となっている。
JR貨物のコンテナ荷役は、主にコンテナ用フォークリフトが用いられるが、フォークリフトオペレーターは運転操作の習熟のほか、荷役作業の段取り、荷役、およびダイヤ乱れに対応した臨機応変な運用判断が求められ、経験の浅い新人オペレーターにとっては運転操作の難易度の高さ及び視認性の問題等から、とくにコンテナに対する正対動作やフォークポケットに挿すフォーク位置の調整にも苦労する。荷役作業の誤操作には、車両脱線や積載済コンテナへの接触のリスクなどもあり、荷役作業の生産性と安全性の向上が大きな課題となっている。
コマツでは、これらの課題を受けて、2019年からJR貨物のコンテナの約9割を占める12ftコンテナを扱うエンジン式フォークリフト
「FH120」をベースに、操作ガイダンス機能と操作セミオート機能の先行研究を開始している。
<コマツ FH120>
「操作ガイダンス機能」では、車体と作業機周辺に複数のカメラ等センサを設置。オペレーターが直接視認しにくいフォーク先端高さや、中心位置をモニタ表示することで支援する。同機能ではコンテナを適正な位置で保持しているかを検出し、適切でない場合にはオペレーターに警告を促し、周辺コンテナへの接触及びコンテナ落下事故を防止する。
<操作ガイダンス機能のイメージ>
「操作セミオート機能」は、LiDAR等の外界センサにより、荷役対象コンテナの位置を認識。オペレーターのアクセル操作のみでフォークリフトを自動的に荷役対象コンテナへ正対させることができるというもの。また独自の荷役対象認識技術により、フォーク位置を正確に自動制御する。
<操作セミオート機能のイメージ>
この先行研究において、本機能がオペレーターの作業負荷軽減に大幅な効果が期待できることが確認されたことから、今回の共同開発契約締結を通じ、今後は両社にて本機能を搭載した量産車両の共同開発を進め、2024年度から全国の貨物駅へ21台の車両導入を目指すとしている。
最新ニュース
一覧- 北陸地方整備局など/国道と高速道路で特殊車両・過積載車両の合同取締りを実施 (10月17日)
- 中部横断道/11月10日から富沢IC~六郷ICを夜間通行止め (10月17日)
- 三菱ふそう/川崎工場で「ふそうファミリーデー」を開催 (10月17日)
- WE TRUCK/「アドトラックによる来場訴求」で展示会来場者の約13%集客 (10月17日)
- ハローワーク大津/「ドライバー業界を知るセミナー」10月28日開催 (10月17日)
- 国道57号・中九州横断道路/大野IC(熊本方面)、10月17日に夜間通行止め (10月17日)
- 東京都トラック協会/トラックドライバーのトイレ問題改善に向けアンケート調査を実施 (10月17日)
- パルシステム/「配送職限定制度」などドライバーの多様な働き方推進 (10月17日)
- 日本自動車工業会/「お・と・さ・な・い」 防ごう大型車の車輪脱落事故、チラシ作成 (10月17日)
- 山陽道/宮島SA(上り線)の大型車駐車マス拡充工事が終了、89台駐車可能に (10月17日)
- JL連合会/25年度九州・沖縄地域本部第1回実務者大会を開催 (10月17日)
- アイナビトラック/最新GPT-5対応で、より最適な中古トラック提案を実現 (10月17日)
- いすゞ/天然ガス大型トラック「ギガLNG車」「ギガCNG車」を改良、安全性能を向上 (10月16日)
- T2/ジャパンモビリティショーに初出展、自動運転トラックを展示 (10月16日)
- 極東開発工業/車両管理支援システム「K-DaSS」がグッドデザイン賞を受賞 (10月16日)
- ロボトラック/国土交通省「自動運転トラックによる幹線輸送の社会実装に向けた実証事業」に採択 (10月16日)
- 運賃動向調査/値上げは一服、半年後の運賃料金「変わらない」が7割以上 (10月16日)
- JL連合会/大企業景況感改善で、25年9月全国取引高は2割増 (10月16日)
- 東京都トラック協会/11月16日~2026年1月10日「正しい運転・明るい輸送運動」実施 (10月16日)
- 東京都トラック協会/海コン搬入・搬出時の荷待ち問題解消に向けリーフレットを作成 (10月16日)