経営 に関する最新ニュース
一覧- 関東運輸局/25年9月4日、第一種貨物利用運送事業6社を新規登録 (09月18日)
- 関東運輸局/4~8月「トラック事業」許可100件・廃止116件 (09月18日)
- 国土交通省/中野大臣「オートロック付きマンションの置き配」宅配企業の連携促進 (09月17日)
- ロボトラック/累計16.5億円の資金調達を実施 (09月17日)
- 両備トランスポート/9月15日から新TVCMの放映開始 (09月17日)
2023年07月26日 11:25 / 経営
いすゞ自動車は7月25日、英国のFTSE Russell社が提供するESG(環境・社会・ガバナンス)の世界的な投資インデックス「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されたと発表した。
FTSE Russell社は、グローバルなインデックスおよびデータを提供しているロンドン証券取引所グループ(LSEG)の完全子会社(情報サービス部門)。「FTSE4Good Index Series」は、ESG を実践している企業のパフォーマンスを測定するように設計されており、多くの投資ファンドやその他の金融商品の設定・評価に利用されている。
「FTSE Blossom Japan Index」は、ESGについて優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもので、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の設定・評価に広く利用されており、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されている。
FTSE Russell社の評価は、コーポレート・ガバナンス、健康と安全、腐敗防止、気候変動などの分野におけるパフォーマンスに基づいている。「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄である企業は、ESGに関するさまざまな基準を満たすことが求められており、いすゞは、「中期経営計画2024」で定めた「ESGを視点とした経営への進化」を通じて、新たな「運ぶ」を創造し、社会を豊かにしていくとしている。