交通 に関する最新ニュース
一覧- 北海道開発局/特殊車両取締りで違反車両1台を指導 (07月18日)
- 大阪府ト協会/駐車許可制度の改正で警察への申請時の留意点を周知 (07月18日)
- 東名/東京IC~大井松田IC、10月20日から集中工事 (07月18日)
- NEXCO東日本/お盆の新潟、北陸道(上り)8月15日午前・17日午後に最大5kmの渋滞予測 (07月18日)
- 名二環/清洲西IC(外回り)入口、8月20日~29日に夜間閉鎖 (07月18日)
2023年11月29日 16:40 / 交通
NEXCO3社と本四高速の4社は11月29日、ETCマイレージサービス利用規約に違反した2法人のマイレージ登録を抹消したと発表した。
一つ目の事例は、委託契約を結んだ事業協同組合に所属する組合員に対しETCクレジットカードを貸与し、当該組合員が有料道路を通行することにより得られるETCマイレージポイント及びその還元額を自社の収益として帰属させる事業を行っていたもの。
二つ目は、ETCマイレージサービスの登録時に必要となる車載器情報について、登録する組合員とは別の組合員が保有する車載器情報で登録を行ってたというもの。
前者はETCマイレージサービス利用規約第19条第1項第5号に該当するとしてマイレージ登録を抹消、後者は第19条第1項第1号に該当するとして当該車載器情報のマイレージ登録が抹消された。
4社は引き続き、ETCの不適切な利用について、毅然と対応していくとしている。
■ETCマイレージサービス利用規約(抜粋)
(マイレージ登録の抹消等)
第19条 四会社は、マイレージ登録者が次の各号のいずれかに該当するときは、マイレージ登録者に通知することなく、マイレージ登録を抹消します。この場合において、ポイント及び還元額も消滅します。
1)第4条によりマイレージ登録した際に申し出た車載器管理番号又は第20条により変更を届け出た車載器管理番号によって特定されるETC車載器を正当に保有しないことが判明したとき (中略)
5)マイレージ登録者が法人である場合において、当該法人がETCマイレージサービスをその営利事業として営んだと判明したとき (後略)