最新ニュース一覧
バックナンバー(日別)- 中部地方整備局など/29日からの大雪による予防的通行規制区間を発表 (01月28日)
- 欧州商用車市場/24年のトラック販売台数、6.3%減 (01月28日)
- 北陸信越運輸局/24年10月~12月に大型車の車輪脱落事故3件発生で注意喚起 (01月28日)
- 国交省/四国地方、29日の大雪で通行止めの可能性が高い区間を発表 (01月28日)
- 道央道・札樽道/札幌南IC~札幌北IC、2月4日・7日一時通行止め (01月28日)
- 常磐道/三郷本線料金所水戸方面入口ETCレーン、2月4日~5日一部閉鎖 (01月28日)
- 南海鉄道/泉北高速鉄道のトラックターミナル事業を合併 (01月28日)
- UDトラックス/「クオン」「ギガ」をリコール、ブレーキに不具合 (01月28日)
- 改正物流法/4月1日施行決定、荷待ち・荷役時間削減や運送契約の書面交付義務付け (01月28日)
- 府中所沢線/国分寺地区を2月17日に暫定交通開放 (01月28日)
- 県道54号線/埼玉県八潮市・中央一丁目交差点で道路の陥没事故発生 (01月28日)
- 国道23号名豊道路/全線開通で「名古屋~豊橋」所要時間約20分短縮 (01月28日)
- 秋田県/荷主企業・物流事業者対象「物流セミナー」3月10日開催 (01月28日)
- ブリヂストン他/産学共同でカーボンブラック生成技術開発を開始 (01月28日)
- トーヨータイヤ/「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に6年連続で選定 (01月27日)
- 陸災防/2025年度「安全衛生標語」を募集 (01月27日)
- 中央道/甲府南IC~甲府昭和IC(下り線)通行止め、2月10日午前1時~3時 (01月27日)
- 国交省/ドライバーの労務管理・飲酒運転防止など運送事業者向けセミナー、2月17日開催 (01月27日)
- 自動車タイヤ需要/24年のTBタイヤ国内需要実績、前年より微減 (01月27日)
- 東京都/西新宿に水素ステーションを整備、巴商会が26年秋に運営開始予定 (01月27日)
- 第二神明道路/玉津IC~明石西IC(上下線)2月17日~20日に夜間通行止め (01月27日)
- 阪神高速/5号湾岸線(泉佐野方面行)中島PA、2月26日オープン (01月27日)
- 北海道運輸局/2月17日~21日「北海道物流WEEK2025」開催 (01月27日)
- 首都高・中環/全線開通10周年、渋滞損失2000年比で56%減少 (01月27日)
- ローソン、三友通商/FCトラックを導入、コンビニチェーンでは九州初 (01月27日)
- ヤマトHD、富士通/荷主企業・物流事業者向け共同輸配送サービスを2月から開始 (01月27日)
- 首都高/2025年度、新規55カ所をETC専用料金所化 (01月27日)
- 【PR】ロジスティード/「今さら聞けないIT点呼と遠隔点呼の違い」2月6日無料セミナー (01月27日)
- 南九州道/24日夜、八代JCT~八代南IC(上下線)で夜間通行止め (01月24日)
- 北海道運輸局/「HOKKAIDO物流フォーラム2025」2月12日開催 (01月24日)
- 兵庫県トラック協会/DX推進で協会内の連絡手段をメール化 (01月24日)
- 中小企業庁/価格交渉促進月間調査、3社が「価格交渉」最低評価 (01月24日)
- 伊勢道/伊勢西IC(下り線)、2月23日に出口閉鎖 (01月24日)
- 東京都/練馬区「平和台トンネル」暫定開通で環八と川越街道の渋滞緩和 (01月24日)
- リアライズ/桐生信用金庫と顧客紹介業務の提携契約を締結 (01月24日)
- 倒産調査/2024年、運輸業38件がコンプラ違反で倒産 (01月24日)
- 福井県トラック協会/「豪雪時の運送規則に関するアンケート」に協力要請 (01月24日)
- 長崎県壱岐市/燃料価格高騰で物流維持のための補助金支給、2月28日申込締切 (01月24日)
- BYD/2026年以降、日本市場へのEVトラック導入を正式決定 (01月24日)
- 愛知県トラック協会/改善基準告示解説セミナー、2月21日開催 (01月24日)
- 九州道/宮田スマートIC(上下線)出入口、2月22日夜から夜間閉鎖 (01月24日)
- トラックオーコク/AI熊田曜子「トラック王国テン職」YouTube LIVEで配信開始 (01月24日)
- 東プレ/ベトナムでの冷凍車拡販狙い、現地企業と販売契約を締結 (01月24日)
- ブリヂストン/米テネシー州のトラックタイヤ工場を閉鎖 (01月24日)
- 公取委/東京ラヂエーター製造に下請法違反で勧告 (01月24日)
- 行政処分/トラック事業者1社に40日車の輸送施設の使用停止処分 (01月23日)
- 九州運輸局/12月は一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (01月23日)
- 低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業/申請台数上限を拡大 (01月23日)
- 中国運輸局/トラック運送事業の許可取消し予定で3者に聴聞 (01月23日)
- 相原鶴間線/町田市内約800m開通で「町田街道」交通量減少 (01月23日)
- 横浜ゴム/長距離輸送向け低燃費オールシーズンタイヤ「BluEarth 722L」を発売 (01月23日)
- ダイハツ/「ハイゼットトラック」の改善対策を届出 (01月23日)
- 千葉県、茨城県/国交省に「都市軸道路利根川橋梁(仮称)」新規事業化要望 (01月23日)
- 富山県トラック協会/24年の人身事故、件数・死者・負傷者とも減少 (01月23日)
- 愛知県トラック協会/運送業の労使トラブル対策セミナー、2月14日開催 (01月23日)
- 関東運輸局/一般貨物自動車運送事業者、4社を許可 (01月23日)
- 伊藤忠エネクス/関西初のRD給油拠点を開設 (01月23日)
- 近畿運輸局/1月27日、吹田SAでトラック・物流Gメンが困りごと調査 (01月23日)
- ラスター/スズキ「キャリイトラック」向け、日産サニー風フェイスキット開発 (01月23日)
- 日本トレクス/関西支店を移転 (01月23日)
- トラボックス/24年の荷物情報数が過去最高の367万件超え (01月23日)
- 佐世保道路/佐世保みなとIC~佐世保大塔IC間、1月29日車線切替を実施 (01月22日)
- 福井県/燃料価格高騰でトラック事業者に緊急支援、2月7日申込締切 (01月22日)
- コープみらい/配送用にエルフミオEVを導入 (01月22日)
- 軽油小売価格/前週より4.4円の値上がり (01月22日)
- UDトラックス/ゆきみらい2025に大型除雪トラック「Quon CF」を出展 (01月22日)
- 陸災防栃木県支部/高齢者に配慮した陸運業向け労災セミナー、2月18日開催 (01月22日)
- 東北道/下り線・蓮田スマートIC出口ランプ、2月5日に夜間閉鎖 (01月22日)
- 国道14号/2月21日、亀戸駅前交差点を夜間通行止め (01月22日)
- 中国運輸局/24年12月にトラック運送事業者3社を行政処分 (01月22日)
- 第4回スマート物流EXPO/トラック電動化への提案も目立つ (01月22日)
- 東北運輸局/トラック・物流Gメン「集中監視月間」で着荷主に要請実施 (01月22日)
- 行政処分/前橋市のトラック事業者を10日間の事業停止・220日車の車両使用停止処分 (01月22日)
- 中国運輸局/軽トラック運送事業の新たな安全規制について説明会動画を公開 (01月22日)
- 日本製衡所/過積載管理クラウドシステム「NIKKO Cloud RS」本格提供開始 (01月21日)
- 2024年の休廃業・解散/運輸・通信業は8.3%増の706件 (01月21日)
- 国交省/テールゲートリフター等導入支援の2次公募、1月24日受付開始 (01月21日)
- F-LINE/FCEV小型トラックを初導入 (01月21日)
- 事業用自動車事故調査委員会/安全運転啓発マンガを配布 (01月21日)
- 関東運輸局/12月の一般貨物自動車運送事業者、12社を許可 (01月21日)
14/52