交通 に関する最新ニュース
一覧- 東名/岡崎IC~豊田JCT(上下線)、岡崎ICなど夜間通行止め・夜間閉鎖 (06月20日)
- 名二環/7月19日・26日、引山IC~大森ICを夜間通行止め (06月20日)
- 山陽道/三木SAで短時間限定駐車マスを運用開始 (06月20日)
- 交通事故統計/25年5月の事業用トラックによる死亡事故、前年より2件減 (06月19日)
- 東北道/宇都宮IC出口ランプを夜間閉鎖、6月30日・7月1日 (06月19日)
2024年02月08日 11:00 / 交通
九州地方整備局とNEXCO西日本は2月7日、西九州自動車道の佐々IC~佐世保大塔IC間の4車線化工事が、2024年度から順次完成するのに伴い、この区間の管理が国土交通省からNEXCO西日本に移管され、佐々IC~佐世保大塔IC間の通行料金を変更すると発表した。
また、具体的な4車線供用の開始箇所や時期、新たな料金への切り替え時期については、事業の進捗を踏まえ改めて発表する。
<4車線化事業区間>
新たな料金に変更後の通行料金は、ETC車の場合、ETC無線通信で走行区間を判別し、走行区間等に応じた料金を支払う方法に変更となる。
非ETC車は、佐世保大塔料金所において、車種に応じた1回走行あたりの通行料金(区間最大料金)を支払う方法に変更となる。
ただし、佐々IC~佐世保中央IC区間内の通行に限り、引き続き、ETC車・非ETC車ともに無料で走行できる。
<主な区間の通行料金の例>