交通 に関する最新ニュース
一覧- 北海道開発局/特殊車両取締りで違反車両1台を指導 (07月18日)
- 大阪府ト協会/駐車許可制度の改正で警察への申請時の留意点を周知 (07月18日)
- 東名/東京IC~大井松田IC、10月20日から集中工事 (07月18日)
- NEXCO東日本/お盆の新潟、北陸道(上り)8月15日午前・17日午後に最大5kmの渋滞予測 (07月18日)
- 名二環/清洲西IC(外回り)入口、8月20日~29日に夜間閉鎖 (07月18日)
2024年04月10日 16:35 / 交通
松山河川国道事務所は4月10日、建設中の国道11号新居浜バイパスの一部区間が4月27日に開通すると発表した。
<国道11号新居浜バイパス>
<位置図>
新居浜バイパスは、新居浜市内の交通渋滞の緩和と交通安全の確保を図るとともに、四国縦貫自動車道・新居浜ICとのアクセス強化を目的に建設が進められている道路。総延長9.3kmのうち既に5.9kmが開通している。
今回開通するのは、新居浜市西喜光地町~本郷一丁目の1.1km。渋滞緩和により所要時間の短縮(約2分)と定時制の向上が期待される。また、松山自動車道・いよ西条ICへの所要時間が短縮されることから、さらなる物流の効率化による地域産業の活性化も期待されている。
石川勝行新居浜市長は「今回の開通により、国道11号の混雑緩和及び交通安全性の確保がされるとともに、松山自動車道と新居浜市中心部へのアクセス性の向上に伴う物流の効率化による地域産業の活性化につながるものと期待している」とコメント。また「新居浜市では引き続き、国道11号新居浜バイパスの残る区間(船木~東田)及び都市計画道路 西町中村線(一般県道新居浜港線)(滝の宮町~政枝町三丁目)の一日も早い全線開通に向け、全力で取り組む」としている。