いすゞ、三菱商事/バッテリー交換式EVの実証をタイで推進
2024年08月23日 13:32 / 施設・機器・IT
いすゞ自動車と三菱商事は、経済産業省の2023年度補正予算「グローバルサウス未来志向型共創等事業(大型実証 ASEAN加盟国)」に採択され、来年度よりタイでバッテリー交換式ソリューションの実証を進める。
実証では、いすゞが昨年10月にジャパンモビリティショーで初披露したバッテリー交換式ソリューション「EVision Cycle Concept」の実機を活用。
バッテリー交換式ソリューションは、車両のバッテリーと充電済みのバッテリーを数分で交換可能。そのため、充電による待機時間(ダウンタイム)の発生を回避できる。加えて、車両とバッテリーを分離することで、バッテリー単独でのエネルギーマネジメントなどの運用が可能となるため、再生可能エネルギーの効率的な活用など、さまざまな社会課題の解決も期待される。
この実証事業にあたっては、いすゞと三菱商事に加え、両社の現地法人で、実際に実証を行う「泰国いすゞ自動車」および「トリペッチ いすゞ セールス」、そしてカーボンニュートラルへの取り組みをサポートする「CJPTアジア」の5社が連携し、活動を推進していく。
今回採択された「グローバルサウス未来志向型共創等事業」は、グローバルサウス諸国が抱える課題を解決することを通じて、当該地域の市場の成長力を生かし、グローバルサウス諸国との経済連携を強化することや、事業実施国に貢献することを目的としたもの。さらに、日本国内のイノベーション創出につなげ、国内産業を活性化することを目指している。
最新ニュース
一覧- EVトラック/スペインの運送企業がeキャンター15台導入、郵便物配送に使用 (11月28日)
- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合、臨時株主総会で全議案を可決 (11月28日)
- ドライバー・配送/25年10月のパート・アルバイト全国平均時給10.3%減の1363円 (11月28日)
- 相馬商事/長野県石油商業協同組合の脱退表明「課徴金納付命令」に異議も納付命令受諾 (11月28日)
- 丸紅、EVolity/グリーンコープ生協ふくおかの配送EV運用を効率化 (11月28日)
- 全日本トラック協会/「ドライバーのための睡眠衛生と疲労予防(実践編)」動画を公開 (11月28日)
- 東北運輸局/25年10月の行政処分、酒気帯び運転で輸送施設の使用停止(176日車)など9社 (11月28日)
- ニチレイロジグループ/ロジネット協力会ドライバーコンテスト全国大会を開催 (11月28日)
- 丸運/トラックドライバーコンテストを実施、10名の選手が運転技術を競う (11月28日)
- 九州運輸局/25年10月の行政処分、輸送施設の使用停止(114日車)など4社 (11月28日)
- いすゞ/中型トラック「フォワード」を改良、先進安全装備を強化、9速DCT「ISIM」も設定 (11月27日)
- 日野自動車/羽村工場移管に伴う会社分割契約を締結 (11月27日)
- 資源エネルギー庁/長野県石油商業組合北信支部のカルテル受け、全国石油商業組合連合会に「法令遵守」指示 (11月27日)
- 軽油補助金/11月27日から17.1円に拡充、暫定税率廃止と同額の引き下げが実現 (11月27日)
- 軽油小売価格/全国平均149.2円(前週比マイナス0.8円)和歌山・佐賀・京都・鳥取・島根は値上り(25年11月25日) (11月27日)
- アース製薬/ブラックフライデーに合わせ、宅配ドライバーに感謝を伝えるキャンペーンを実施 (11月27日)
- 運輸業・郵便業/25年9月の求人数は、前年比0.7%増の4万5178人 (11月27日)
- ドライバー職/25年10月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1369円・西日本1267円 (11月27日)
- 日本郵便/11月は87郵便局・331両の軽貨物自動車の使用停止処分終了 (11月27日)
- 鳥取運輸支局/農産物輸送の安定確保へ向け意見交換会、12月3日開催 (11月27日)

