施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2024年09月24日 13:43 / 施設・機器・IT
全日本トラック協会は、2023年度国土交通省補正予算「物流効率化等推進事業費補助金」(中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業)の補助金申請募集を開始した。申請受付期間は9月24日~11月30日まで。
この補助金は、車両の効率化設備の導入や業務効率化、経営力強化及び人材確保・育成に対して必要な経費の一部を補助することで、中小トラック運送事業の経営の構造的な改善を図るのが目的。補助対象事業には「車両の効率化設備の導入等事業」、「業務効率化事業」、「経営力強化事業」、「人材確保・育成事業」の4分類があり、導入・実施した費用の一部について補助金の交付を受けることができる。
また、異なる分類に属するメニューであれば重複申請も可能となっている。補助対象期間は、2023年11月10日~2024年11月30日まで。同期間内に補助対象事業を実施することが必要。
<補助対象事業と申請資格>
種類 | 補助対象事業 | 申請資格 |
1.【車両の効率化設備の導入等事業】 | 1.テールゲートリフター | (1)中小トラック運送事業者
(2)上記(1)にトラックを貸渡すリース事業者 |
2.トラック搭載型クレーン | ||
3.トラック搭載用2段積みデッキ | ||
4.速度制限装置の機能改修 | ||
2.【業務効率化事業】 | 5.予約受付システム | (1)中小トラック運送事業者であって、以下のいずれかに該当するもの ・「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を行っている ・ 働きやすい職場認証制度の認証を取得している ・ パートナーシップ構築宣言を行っている(2)中小トラック運送事業者と連携する荷主企業又は倉庫業者であって、以下のいずれかに該当するもの ・「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言を行っている ・ パートナーシップ構築宣言を行っている (3)上記(1)又は(2)にシステムを貸渡すリース事業者 |
6.ASNシステム | ||
7.受注情報事前確認システム | ||
8.パレット等管理システム | ||
9.配車計画システム | ||
10.求貨求車システム | ||
11.運行・労務管理システム | ||
12.契約書電子化システム | ||
13.車両動態管理システム | ||
3.【経営力強化事業】 | 14.原価管理システム | (1)5~13の申請資格(1)に該当する者 (2)上記(1)にシステムを貸渡すリース事業者 |
15.M&A・事業承継 | ・5~13の申請資格(1)に該当する者 | |
4.【人材確保・育成事業】 | 16.人材採用活動 | ・5~13の申請資格(1)に該当する者 |
17.人材育成活動 | (1)5~13の申請資格(1)に該当する者 (2)上記(1)に対して講習等を実施する人材育成機関 |
|
18.大型免許、けん引免許及びフォークリフト運転資格 | ・5~13の申請資格(1)に該当する者 |