UDトラックス/国際競技大会クエスターの部はインドネシア選手が優勝
2024年10月28日 13:42 / イベント・セミナー
- 関連キーワード
- UDトラックス
- ドライバーコンテスト
UDトラックスは、10月23日・25日の2日間で開催した、世界各国のトラックドライバーが運転技術を競い合う国際競技大会「UDエクストラマイルチャレンジ2024」の決勝戦を開催し、クオンの部はオーストラリア代表のマット・モドラさん(モドラ社)が、クエスターの部はインドネシア代表のタウフィクル・ウルムさん(カクラインド社)がそれぞれ優勝した。
この国際競技大会は、トラックドライバーの技術を審査・評価し、顕彰することでドライバーのモチベーションと地位向上を図り、業界の活性化を目指すことを目的に2014年から開催されており、今回で6回目。
23日に行われたクオンの部決勝にはオーストラリア、シンガポール、日本、モーリシャスの4か国4名、25日のクエスターの部決勝にはインドネシア、カタール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、南アフリカの7か国7名が参加し、プロの技を競い合った。
クオンの部で優勝したモドラさんは、「決勝への出場権を得ただけでなく、優勝できたのは本当に光栄です。このコンテストに参加することで、想像していた以上のことを学び、素晴らしい人々に出会うことが出来ました」とコメント。またクエスターの部で優勝したウルムさんは「周囲の絶え間ないサポートに心から感謝しています。私は常に最善を尽くし、競技中は冷静でいようと努めました。この賞はまもなく長男を出産する妻への最高の贈り物です」と喜びを語った。
最新ニュース
一覧- T2、王子物流/印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送する実証開始 (10月23日)
- ヤマト モビリティ&Mfg./モビリティショーで「EVコンバージョントラック」2トン先行発表 (10月23日)
- ブリヂストン/「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」出展、トラックの運行支えるTPP紹介 (10月23日)
- ダイムラートラック、HHLA、川崎重工/欧州向け液化水素SCM構築で戦略的パートナーシップ開始 (10月23日)
- 日本郵便/鹿児島県霧島市で3トントラックの車両型郵便局を開局 (10月23日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
- 伊勢道/伊勢西IC(下り)、11月23日9時~15時に出口閉鎖 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月9日、一般貨物自動車運送事業者1社を新規許可 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月16日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業2社認証 (10月23日)
- 札幌開発建設部、北海道運輸局/国道230号で合同取締り、違反車両1台に指導 (10月23日)
- 中部運輸局/美濃市のトラック事業者に事業停止30日・車両使用停止200日車の行政処分 (10月23日)
- 中部運輸局/JAPAN TRANSPORTER.の「貨物自動車運送事業」許可取消 (10月23日)
- 三菱ふそう/モビリティショーで「水素駆動」大型トラックコンセプトモデル世界初公開 (10月22日)
- デンソーソリューション/運行管理システムBSS「スマホでできる遠隔地業務後自動点呼」機能追加 (10月22日)
- ブリヂストン/中国で商標権侵害と不正競争防止法違反訴訟に勝訴 (10月22日)
- パーマンコーポレーション/運送・物流業界向け自社メディア「パーマンロジプラス」開始 (10月22日)
- 陸上貨物運送事業労働災害防止協会/12月1日~2026年1月31日「年末・年始労働災害防止強調運動」 (10月22日)
- 中部運輸局/自動車事故防止セミナー2025、12月4日WEB併用開催 (10月22日)
- 宮崎県トラック協会/「物流の2024年問題」解決講演会・WebKIT説明会、11月14日開催 (10月22日)
- 神戸淡路鳴門道/鳴門IC→淡路島南IC・PA、11月1日~3日に大きな渋滞予測 (10月22日)