労務 に関する最新ニュース
一覧- 中部運輸局/退職自衛官の活用について運輸・観光業界団体に協力を依頼 (07月18日)
- NEXCO東日本/お盆の東北道、下りは8月9日午前中・上りは16日夕方に最大15kmの渋滞 (07月18日)
- 全ト協/就職希望の学生に向けたトラック運送業界紹介パンフレット最新版を公開 (07月17日)
- 全ト協/「ドライバーの健康づくり」啓発チラシを作成 (07月17日)
- 名正運輸/ドライバー10~15%給与増、待遇改善で働き続けられる体制に (07月16日)
2025年01月17日 16:59 / 労務
交通労連は1月15日に開催した2025年度の第1回中央委員会で、2025春季生活闘争方針を決定した。
織田中央執行委員長は、いわゆる2024年問題について、2024年時点で解決されているべき課題と指摘。遵守とさらなる改善に向けて、2025春闘でも運賃・料金改定を求めていくとした。
2025春闘の闘争方針については「労務費を含むコストの価格転嫁、適正運賃・料金の収受、公正取引の徹底」、「持続的な『人への投資』」、「産業間の格差是正を求め、『昨年を上回る賃上げによって生活向上をめざす』」と決定。また、中央執行委員全員で構成する中央闘争委員会を発足させた。
なおトラック部会では、6.5%以上の賃上げや、1人平均110万円中心の臨時給を要求水準としている。