イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- SBS即配サポート/第4回セールスドライバー接客マナーコンテスト開催 (04月30日)
- 埼玉トラック協会/物流改正法に関する説明会を5月15日開催、非会員も参加可能 (04月22日)
- 沖縄県トラック協会/2025年度運行管理スキルアップ研修会、5月15日開催 (04月22日)
- 茨城県トラック協会/「交通事故・労働災害防止大会」6月14日開催 (04月18日)
- 愛知県トラック協会/物流改正法に関する説明会、5月8日WEB併用で開催 (04月18日)
2025年01月27日 11:58 / イベント・セミナー
ロジスティードは2月6日、「点呼業務でお悩みの方必見!今さら聞けないIT点呼と遠隔点呼の違い 導入方法と活用事例のご紹介」と題し、無料Webセミナーを開催する。
運行管理者の働き方改革のひとつである、IT点呼、遠隔点呼だが、「夜間や休日の点呼のために出勤している」「紙の点呼簿や運転者台帳のアナログ業務から脱せない」「たくさんのドライバーの点呼がきちんとできているか不安」といった悩みを抱える運行管理者は少なくない。
セミナーでは、IT点呼と遠隔点呼の違いやメリット、「SSCV-Safety」ならではのIT点呼、遠隔点呼の特長やロジスティードでの導入事例などを紹介する。申込特典として、セミナー開催から1週間、見逃し配信が視聴できる。
■開催概要
日時:2月6日(木)15:00~15:30
形式:Webセミナー
対象:運送事業者、バス・タクシーなどの旅客事業者、その他車両を保有する事業者
参加費:無料(事前登録制)
申込期限:2月5日(水)13:00
■内容
・IT点呼、遠隔点呼の違いと導入方法
・SSCV-SafetyならではのIT点呼、遠隔点呼とは?
・ロジスティードグループにおける活用事例