交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO東日本/お盆の渋滞は上りも下りもピーク2回、12日は渋滞少なく (07月14日)
- NEXCO中日本/お盆の渋滞予測、下り8月9日・上り8月11日にピーク (07月14日)
- NEXCO西日本/お盆の渋滞予測、下り8月9日~10日・上り15日がピーク (07月14日)
- 関門自動車道/関門海峡花火大会のため壇之浦PA、めかりPAを閉鎖、8月13日 (07月14日)
- 高速道路/お盆期間の渋滞479回発生の予測、前年より増える見込み (07月11日)
2025年01月29日 09:58 / 交通
関東地方整備局は1月28日、埼玉県八潮市の県道54号線・松戸草加線中央一丁目交差点(八潮市中央一丁目地内)において、道路の陥没事故が発生したことを受け、支援等の情報収集のためリエゾン2名を埼玉県に派遣した。
リエゾン(情報連絡員)とは、災害が発生したまたは発生の恐れのある地方公共団体等に出向き、関東地方整備との情報伝達が円滑に行われるための触媒役を果たし、適切な災害対応を行う上で役立つ情報提供や助言を適時的確に行う役割を担っている。
なお、埼玉県八潮市は1月29日午前6時に災害対策本部を設置している。