交通 に関する最新ニュース
一覧- 交通事故統計/25年5月の事業用トラックによる死亡事故、前年より2件減 (06月19日)
- 東北道/宇都宮IC出口ランプを夜間閉鎖、6月30日・7月1日 (06月19日)
- 東北道/長者原SA(上下線)フードコート、7月1日~3日夜間営業休止 (06月19日)
- 道東道/釧路空港IC~釧路別保IC、本別IC~釧路空港ICなど、6月23日から夜間通行止め (06月19日)
- 那覇市/県道29号(山川~鳥堀交差点)など、不発弾処理で7月6日に一時交通規制 (06月19日)
2025年02月26日 15:23 / 交通
3月2日(日)、「東京マラソン2025」の開催に伴い、大会コースと周辺道路では交通規制が実施される。
一般道では、42.195kmのコースを時間帯別で通行止めにする。スタート付近の都庁通りが6時~10時15分まで通行止めになるのを皮切りに、合計31区間で通行止めなどの交通規制を実施する。最も交通規制時間帯が長いのは、行幸通り~皇居前の和田倉門交差点のフィニッシュエリアで、7時~21時まで通行止めとなる。
首都高では、4号新宿線(上り・下り)、5号池袋線(上り・下り)、6号向島線(箱崎ロータリー)、都心環状線(内回り)、八重洲線(南行き)で出入口通行止めを行う。
出入口通行止めの時間帯は、新宿出入口(上り)・新宿出口(下り)6時30分頃~10時15分頃、飯田橋出口(上り)8時45分頃~11時05分頃、西神田出口(下り)8時45分頃~11時20分頃、浜町出口(箱崎ロータリー)9時00分頃~14時35分頃、芝公園入口(内回り)9時40分頃~15時55分頃、丸の内出口(南行き)10時00分頃~15時00分頃となっている。
■東京マラソン交通規制のお知らせ
https://www.marathon.tokyo/about/traffic/