経営 に関する最新ニュース
一覧- 中野国交大臣/日本郵便の飲酒運転報道「輸送の安全確保を求める」 (07月03日)
- PALTAC、あらた/ドライバー不足に対応、西関東エリアで「共同配送」開始 (07月03日)
- 福山通運/求車求貨物サービスの協力会社に低価格の運送保険を提供 (07月03日)
- 運輸業・郵便業/25年5月の求人数は、前年比0.1%増の4万4328人 (07月03日)
- 国交省/複数荷主の運送実績データで「運送計画組み直し」トラック台数14%・運賃9億円削減 (07月03日)
2025年03月25日 10:50 / 経営
日本トレクスは、「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025」(大規模法人部門)に6年連続で認定された。
福利厚生の充実、活用に意欲のある企業として、福利厚生表彰・認証制度実行委員会による福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」に初めて認証された。
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度。
同社は健康経営推進のため、経営層・管理本部が中心となり、産業保健師、安全衛生委員会の安全衛生管理活動、委託産業医の医療的支援、健康保険組合の保健事業と連携して活動を推進。
企業の持続的な成長実現のために、「人」と「健康」を重要な位置づけとし、「従業員の生活習慣や健康度改善による生産性の向上」、および「多様な人材の確保と定着」を健康課題ととらえ、生産性低下の要因を減らし、健康で個人の能力を最大限に発揮できる職場づくりを提供することで、従業員のパフォーマンスを維持・向上させ、『当社で長く働き続けたい』という従業員の増加に繋がるよう継続的に健康経営に取り組んでいる。
「ハタラクエール」は福利厚生表彰・認証制度実行委員会がおこなう福利厚生表彰・認証制度の愛称。福利厚生の一層の普及・発展を目的に、優れた福利厚生を実施する法人、およびこれから福利厚生の充実を図ろうとする意欲ある法人を表彰・認証している。
■日本トレクス(https://www.trex.co.jp/)