車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- トナミ運輸/FC(水素燃料電池)トラックを初導入 (04月22日)
- ラスター/軽トラックの剛性を高めるモノコックバーを発売 (04月21日)
- 日本ボデーパーツ/ステンレス製・鏡面仕上げのナットキャップを発売 (04月18日)
- 中国運輸局/6月1日から管内のナンバープレート交付手数料を値上げ (04月18日)
- SBS HDなど/国内初、量産EVコンバージョントラックがナンバー取得 (04月17日)
2025年03月28日 11:44 / 車両・用品
西日本を中心に16の生協で構成するグリーンコープ共同体は、2025年度のEV導入計画を公表した。
計画している導入車両と台数は、日野・デュトロZ EV(173台)、三菱・MiEV(41台)、フォロフライ・F1TRUCK(22台)、ホンダ・N-VAN e(22台)、日産・サクラ(2台)。
グリーンコープでは、2027年までに事業で排出する温室効果ガスをゼロにすることを目指す「OUR GREEN」プロジェクトを推進しており、2022年度に全車両のEV化を開始。全車両1333台のうち、2025年度末までに613台(約46%)のEV化を完了する予定とし、車両からのCO2排出量2000トンの削減を見込んでいる。