イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- 中部運輸局/物流問題解決に向けたオンライン説明会、7月28日開催 (07月15日)
- 宮城県ト協会/プラン2025目標達成フルセミナー、8月26日開催 (07月15日)
- 宮城県ト協/「トラック運送事業者向け先進技術展示会」を7月30日に開催 (07月10日)
- JL連合会/25年度東北地域本部安心大会を開催、160名が参加 (07月09日)
- ジャパントラックショー/スピンオフ企画「サポーターズフォーラムin東京」9月に開催 (07月09日)
2025年07月16日 13:40 / イベント・セミナー
国土交通省は8月26日(火)、27日(水)、近畿地区運輸安全マネジメントセミナーを開催する。今回、ガイドラインセミナー、リスク管理セミナー、内部監査セミナーの3つのセミナーを実施する。
2006年10月に運輸安全マネジメント制度が開始され、各運輸事業者は、安全管理体制の構築・改善に取り組んでいる。
ガイドラインセミナーでは、「運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン~輸送の安全性の更なる向上に向けて~」について、安全管理体制全般の構築・改善を推進するための取組のねらいや取組方法を項目毎に参考例を示しながら具体的に解説する。
内部監査セミナーでは、「運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン~輸送の安全性の更なる向上に向けて~」の内、「内部監査」について、その目的、対象、見るべき観点といった内部監査を実施するための知見・手順や民間の専門機関等の活用について具体的に解説する。
リスク管理セミナーでは、「運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン~輸送の安全性の更なる向上に向けて~」の内、「事故、ヒヤリ・ハット情報等の収集・活用」の項目について事故の再発防止等に関する「リスク管理」に係る情報の収集、分類、分析方法から分析結果を活用する手法を具体的に解説する。
国交省では、これまでに運輸安全マネジメント評価を受けられた運輸事業者から、特に要望の多かった運輸安全マネジメント制度の理解を深めるための「運輸安全マネジメントセミナー」について、主に運輸事業者において安全担当部署に所属する人を対象に、本省では原則として年8回程、各地方運輸局では年1回以上、運輸安全マネジメントセミナーを開催している。
なお、セミナー受講者への受講証明書又は修了証書の交付は行っていない。
■開催概要
日時:8月26日(火)13:30~17:00 ガイドラインセミナー
8月27日(水)9:30~12:00 リスク管理セミナー
8月27日(水)13:30~16:00 内部監査セミナー
開催場所:近畿運輸局 大阪合同庁舎第4号館2階第2共用会議室
所在地:大阪府大阪市中央区大手前4-1-76
アクセス:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」5番出口
対象者:各運輸事業者等において安全担当部署に所属する人
受講定員:各セミナー共60名(先着順・原則1社1名まで)
受付期間:7月15日(火)~8月19日(火)17:00
※定員になり次第、締切
■詳細・申込
https://www.mlit.go.jp/unyuanzen/seminar.html
■問い合わせ
国土交通省大臣官房運輸安全監理官室
TEL:03-5253-8797