関東運輸局/25年7月17日、一般貨物自動車運送事業者5社を新規許可
2025年07月31日 13:09 / 経営
関東運輸局は7月17日、一般貨物自動車運送事業(霊きゅうを除く)5社を新規許可した。
■新規許可事業者
・ミララロードサービス=埼玉県比企郡小川町大字下横田867-2、車両数5両
・ヤガテ=千葉県松戸市根本235-3ひまわりマンション203号室、車両数5両
・トラスト・K・ポーター=東京都東大和市蔵敷3-838-3、車両数8両
・レイディアント=埼玉県吉川市大字保741-10、車両数6両
・LogisticsForce=東京都千代田区外神田6-1-8、車両数5両
また、第一種貨物利用運送事業5社を新規登録した。
■新規登録事業者(第一種貨物利用運送事業)
・ネオスタイルロジ東京=東京都大田区西糀谷4-21-19ハイネストライビル2F、利用運送の区域又は区間は全国
・トラックサポート=群馬県前橋市西片貝町3-288-3、利用運送の区域又は区間は全国
・No.1=東京都千代田区内幸町1-5-2、利用運送の区域又は区間は全国(北海道・沖縄を除く)
・Gopal=神奈川県横浜市金沢区能見台通34-10能見台若葉ビル4階、利用運送の区域又は区間は関東
・高正=埼玉県志木市柏町6-29-75、利用運送の区域又は区間は全国
最新ニュース
一覧- 日本郵便/点呼不備再発防止策を国土交通省に報告、貨物軽自動車安全管理者5万人早期選任 (07月31日)
- 日本郵便/6月に全国13支社中2支社で通勤中の「酒気帯び運転」3件発生 (07月31日)
- 日本郵便/郵便・物流サービスの約58%を他社・日本郵便輸送に委託、軽四輪車への切替え完了 (07月31日)
- 横浜ゴム/統合報告書2025発行、戦略情報を充実 (07月31日)
- TOYO TIRE/統合報告書2025発行、ビジネスプロセスと事業戦略による価値創造を説明 (07月31日)
- 北村製作所/日本最大級の防災イベントに出展、電源車と資機材搬送車を紹介 (07月31日)
- 関東運輸局/トラック・物流Gメンが埼玉県、埼玉労働局と合同パトロール実施 (07月31日)
- 北海道運輸局/津波警報による影響で自動車検査証の有効期間を伸長 (07月31日)
- 関東地方整備局/8月13日・14日、本牧ふ頭でCONPAS原則予約を試験運用 (07月31日)
- 貨物自動車輸送量/2025年4月の営業用輸送トン数、前年より2.9%減 (07月31日)
- 交通事故統計/25年6月の事業用トラックによる死亡事故、前年より7件減 (07月31日)
- ドライブトライブ/「日本で免許取得・運転歴2年以上」即戦力外国人ドライバー支援事業を開始 (07月31日)
- ワイズ・ラブ/Xeye自動測位ユニットにソーラーパネル搭載の新モデルを追加 (07月31日)
- 宇佐美/新門司給油所を9月30日に閉店 (07月31日)
- 名神/大山崎JCTランプを夜間一部通行止め、7月31日から (07月31日)
- 北九州都市高速/山路~紫川間・紫川~山路トンネル間、8月2日に車線規制 (07月31日)
- 国道140号/落石による通行止めで建設中の「大滝トンネル」、暫定供用を開始 (07月31日)
- 津波による通行止め/高速・国道は全面解除、5県9区間は継続 (07月31日)
- 関東運輸局/25年7月17日、一般貨物自動車運送事業者5社を新規許可 (07月31日)
- 関東運輸局/25年6月、日本郵便の事業許可取消(違反点数197点)など行政処分13社 (07月31日)