ドラEVER/ドライバーの転職活動を効率化する新機能「自己PR自動生成」を提供開始
2025年11月07日 10:57 / 施設・機器・IT
ドラEVERは、履歴書作成で悩む求職者向けに、AIが最適な文章を提案する「自己PR自動生成」機能を会員限定サービスとして提供を開始した。
この機能は、会員ユーザーのプロフィール情報と応募先求人の内容をAIが分析し、最大5つの自己PR文候補を瞬時に生成する仕組み。生成される文章は求職者の経験値や応募先企業の特性に応じて最適化され、「即戦力アピール型」「ポテンシャル重視型」「企業理念共感型」などの異なるスタイルで提案される。大型トラック経験者には具体的な車両経験を記載した内容を、未経験者には意欲や適性をアピールする文章を提供する。
運送業界は深刻な人手不足に直面しているが、その中でも特にドライバー職に対する求職者の応募意欲の低下が目立つが、応募段階で求職者が立ち止まる理由として、「志望動機に何を書けばいいかわからない」「毎回イチから考えるのが大変だ」といった声が多く挙げられている。運転技術や経験が豊富であっても、それを文章で表現することに苦手意識を持つ人も少なくない。この新機能は、こうした課題に対応するためにリリースしたものだ。
さらに、応募準備を効率化するため、3つの使い方を可能にしている。応募ページで「AIで自動作成」のボタンを押すことで求人特化型の候補が表示されるほか、マイページで汎用的な自己PR文を事前に作成・保存することもできる。また、履歴書機能を活用すれば職務経歴と連動した詳細な自己PR文を作成することができ、経験やスキルをより具体的にアピールできる。
また、AIが生成した文章は自由に編集が可能なため、求職者が自分らしさを加えたオリジナルの自己PRに仕上げることができる。
この機能は、会員のプロフィール情報を基に個別生成されるため、他の応募者との内容の重複が生じる心配がない。また、求人内容に最適化された志望動機により、企業側も求める人材像に合った応募者を見つけやすくなるため、採用マッチングの質の向上が期待される。
■求人サイト「ドラEVER」(https://doraever.jp/)
最新ニュース
一覧- ボルボ・トラック/燃料消費とCO2排出量を削減する新世代のストップ・スタート機能を発表 (11月07日)
- いすゞ自動車/「統合報告書2025」の重要ポイントを紹介する解説動画を公開 (11月07日)
- NBSロジソル/従業員が認め合う環境構築、社内ポイント制度「TwooCa」導入 (11月07日)
- ファービヨンド/トラックドライバー向け「安心休息マップ」で物流業界を支援 (11月07日)
- 東海電子/「e点呼セルフTypeロボケビー」が業務負担軽減に貢献、アンケート結果を発表 (11月07日)
- 近畿地域5機関連携/荷主向け「改正物流効率化法説明会」12月19日オンライン開催 (11月07日)
- 公正取引委員会、四国運輸局/高松道のSA・PAでトラックドライバーに聞き取り・周知を実施 (11月07日)
- 四国運輸局/11月「過積載防止強化月間」根絶街頭キャンペーン実施 (11月07日)
- 山陰道/11月19日から1月20日まで松江道路の一部区間を夜間全面通行止め (11月07日)
- ドラEVER/ドライバーの転職活動を効率化する新機能「自己PR自動生成」を提供開始 (11月07日)
- 外国人ドライバー採用/3割の企業が増員予定、一方で日本語能力や交通安全意識に不安も (11月06日)
- 業務中サングラス着用調査/消費者の8割は賛成、ドライバーは過度に懸念 (11月06日)
- 古河ユニック/佐倉工場で見学会を開催、大学生・大学院生のキャリア教育を支援 (11月06日)
- 東邦車輛/群馬県邑楽町のフットサルチーム「SELECTIVO de OHRA」に協賛 (11月06日)
- ヤマトモビリティ&Mfg./「日産アトラス」EVコンバージョンを市場投入 (11月06日)
- traevo/JFE商事エレクトロニクス「Jiot」と連携、高精度な物流情報管理を実現 (11月06日)
- フジトランスポート/高市総理大臣就任記念ラッピングトラックを製作 (11月06日)
- アサヒロジスティクス/女性活躍推進に向け「女性サービスドライバー研修」を開催 (11月06日)
- ファミリーマート/ドライバーにオアシス提供、福岡市東区に「みなと香椎店」オープン (11月06日)
- 軽油小売価格/全国平均153.8円(前週比プラス0.1円)22都府県で値上り(25年11月4日) (11月06日)

