ファービヨンド/トラックドライバー向け「安心休息マップ」で物流業界を支援
2025年11月07日 13:44 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- アプリ
地図アプリ・地域情報プラットフォーム開発・運営のファービヨンド(東京都新宿区)は、トラックドライバーの「安心して休める環境づくり」を支援する取り組みを進めている。同社が展開する地図アプリ「トイレ情報共有マップくん」「銭湯・温泉・サウナマップくん」を活用し、物流現場の環境改善を目指すものだ。
現在、日本の物流業界では、長時間労働の是正が進む一方で、休息場所やインフラの不足が深刻な課題となっている。現場では「長距離運転中に休憩できる安全な場所がない」、「トイレや入浴施設を探すのに時間がかかる」、「休息を取ることが難しい」といった声が上がっている。
これらの課題を解決するため、注目されるのが、同社の参加型地図プラットフォームを活用したマップアプリだ。「トイレ情報共有マップくん」では、公衆トイレ、道の駅、コンビニ、サービスエリア・パーキングエリアなどを地図上に表示し、詳細情報として多目的トイレやオストメイト対応の有無も確認できる。
「銭湯・温泉・日帰り温泉レビュー情報共有マップくん」では、長距離運転後の疲労回復やリフレッシュに役立つ入浴施設の情報を提供しており、夜間営業や駐車場の有無など、ドライバー目線での検索が可能。これらアプリの累計ダウンロード数は全国で1000万を超えている。
アプリの情報は、ユーザーによる投稿・更新によって常に最新の状態が維持されており、「ここが助かった」「この銭湯が最高だった」といった利用者のリアルな声が、他のドライバーにとっての安心につながる仕組みだ。自治体との連携も進んでおり、公共施設のトイレ情報などが公式に掲載される地域が増加している。民間と地域が協力し、安心して働ける社会を構築する動きが広がっている。
同社の上野代表は「トラックドライバーは私たちの生活を支える大切な存在だ。ファービヨンドは、デジタル技術を活用し、安心して働き続けられる社会を実現することで、働く人々の安心と笑顔を守っていく」と述べている。
今後、同社はトラック協会、運送事業者、道の駅、銭湯組合などと連携し、「休息スポットの見える化プロジェクト」を全国に展開する予定だ。このプロジェクトを通じて物流業界の働き方改革に寄与し、働きやすい環境づくりを支えていく。
■マップアプリ公式ホームページ(https://far-beyond.biz/maps_official/)
■ファービヨンド(https://far-beyond.biz/)
最新ニュース
一覧- 新名神/12月8日から甲賀土山IC~草津JCTで夜間通行止めを実施 (11月07日)
- 映画「運送ドラゴン」/運送業界の社会問題描く話題作、12月に奈良で年内最後の上映会 (11月07日)
- 国土交通省/金子大臣「運輸事業振興助成交付金制度は輸送の安全・適正化に欠かせない制度」 (11月07日)
- 両備トランスポート/ジャパントラックショーに2台のゴールドRが参加、来場者にアピール (11月07日)
- 都道府県警察/11月の公開交通取締り情報更新、速度違反などを取締り (11月07日)
- ボルボ・トラック/燃料消費とCO2排出量を削減する新世代のストップ・スタート機能を発表 (11月07日)
- いすゞ自動車/「統合報告書2025」の重要ポイントを紹介する解説動画を公開 (11月07日)
- NBSロジソル/従業員が認め合う環境構築、社内ポイント制度「TwooCa」導入 (11月07日)
- ファービヨンド/トラックドライバー向け「安心休息マップ」で物流業界を支援 (11月07日)
- 東海電子/「e点呼セルフTypeロボケビー」が業務負担軽減に貢献、アンケート結果を発表 (11月07日)
- 近畿地域5機関連携/荷主向け「改正物流効率化法説明会」12月19日オンライン開催 (11月07日)
- 公正取引委員会、四国運輸局/高松道のSA・PAでトラックドライバーに聞き取り・周知を実施 (11月07日)
- 四国運輸局/11月「過積載防止強化月間」根絶街頭キャンペーン実施 (11月07日)
- 山陰道/11月19日から1月20日まで松江道路の一部区間を夜間全面通行止め (11月07日)
- ドラEVER/ドライバーの転職活動を効率化する新機能「自己PR自動生成」を提供開始 (11月07日)
- 外国人ドライバー採用/3割の企業が増員予定、一方で日本語能力や交通安全意識に不安も (11月06日)
- 業務中サングラス着用調査/消費者の8割は賛成、ドライバーは過度に懸念 (11月06日)
- 古河ユニック/佐倉工場で見学会を開催、大学生・大学院生のキャリア教育を支援 (11月06日)
- 東邦車輛/群馬県邑楽町のフットサルチーム「SELECTIVO de OHRA」に協賛 (11月06日)
- ヤマトモビリティ&Mfg./「日産アトラス」EVコンバージョンを市場投入 (11月06日)

