整備局 タグニュース一覧
- 京奈和道/橿原高田IC~橋本東ICを夜間通行止め、7月28日から (07月09日)
- 国道33号三坂道路/9月8日から夜間全面通行止め (07月09日)
- 国道8号/上輪橋(柏崎市)の通行止めを7月10日に解除 (07月09日)
- 国道246号/7月15日~16日、下鶴間トンネルを夜間通行止め (07月08日)
- 北陸地方整備局/特殊車両・過積載車両の合同取締りで1台に違反指導 (07月07日)
- しまなみ海道/大島北IC~大島南ICを昼間全面通行止め、9月1日から (07月03日)
- 国道161号/志賀IC~北小松南交差点で夜間 通行止めを実施 (07月02日)
- 甲州街道/新宿御苑トンネル、7月12日に夜間通行止め (06月30日)
- 国道14号/亀戸駅前交差点~区民センター前交差点、7月18日に夜間通行止 (06月30日)
- 鶴田物流・自動車局長/トラック規制緩和の1990年入省、トラック新法担当し感慨無量 (06月27日)
- 国道8号/7月中旬に上輪橋の通行止めを解除、高速道路の無料措置も終了 (06月26日)
- 道東道/釧路空港IC~釧路別保IC、本別IC~釧路空港ICなど、6月23日から夜間通行止め (06月19日)
- 国道1号 北勢BP/開通で所要時間が10分短縮、四日市港への輸送経路選択肢が拡大 (06月18日)
- 中部縦貫道/6月23日、逆走車対応訓練のため勝山IC~九頭竜ICを一時通行止め (06月18日)
- 仙台西道路/6月25日、立町トンネル下りを夜間通行止め (06月17日)
- 保土ヶ谷BP/下川井IC上りオンランプを夜間通行止め、6月23日から (06月16日)
- 日東道/荒川胎内IC~朝日まほろばIC(上下線)を夜間通行止め、7月8日から (06月16日)
- 根室道路/温根沼IC~根室IC(上下線)、6月23日~27日に夜間通行止め (06月16日)
- 稚内開発建設部/国道40号幌延町で特殊車両の取締り実施 (06月16日)
- 国道57号・中九州横断道路/大野IC~竹田IC、6月17日~28日に夜間通行止め (06月13日)
- 秋田道/二ツ井白神IC(上り・秋田方面)、6月20日14時に通行車線変更 (06月12日)
- 国道274号・札幌新道/舗装補修工事で6月17日・18日に夜間通行止め (06月11日)
- 国道202号/中央児童会館前~警固1丁目の道路陥没、全面通行止め解除(11日6時53分) (06月11日)
- 国道202号/陥没のため福岡市内の一部で全面通行止め (06月10日)
- 宮崎県/2024年8月の台風で被災「国道265号」迂回路開通 (06月10日)
- 美幌BP/美幌高野交差点~女満別空港IC(上下線)、6月16日~20日に夜間通行止め (06月09日)
- 国交省/直轄国道の「道路標識の視認性点検」の試行開始 (06月06日)
- 東北中央道/大石田村山IC~舟形ICを夜間通行止め、6月16日から (06月06日)
- 東海環状道/本巣IC~大野神戸IC間が8月30日に開通、名神~新東名が環状で接続 (06月05日)
- 名豊道路/全線開通で所要時間9分短縮、国道1号の渋滞も減少 (06月04日)
- 日本海東北道/酒田みなとIC~遊佐鳥海ICを通行止め、6月16日から (06月03日)
- 名古屋高速/6月6日夜から、西知多連絡路など夜間通行止め (06月02日)
- 国道1号浜松BP/中野町IC(下り線)オフランプを夜間閉鎖、6月23日から (06月02日)
- 国道55号日和佐道路/7月28日夜から全線夜間通行止め (05月28日)
- 北陸地方整備局/石川県と富山県で特殊車両の取締りを実施 (05月23日)
- 京奈和道/6月16日から橋本東IC~岩出根来ICを夜間通行止め (05月19日)
- 高知道/須崎東IC~四万十町中央ICを5月26日から夜間通行止め (05月16日)
- 松山外環状空港線/余戸南IC~東垣生IC(下り)、6月30日~7月3日夜間通行止め (05月14日)
- 国道8号/柏崎市「上輪橋」の損傷位置公開、通行止め解除は未定 (05月13日)
- 国道24号/京都府城陽市・寺田金尾~寺田庭井区間、5月18日に北側ルートへ切り替え (05月13日)
- 国道8号/柏崎市内の通行止めに伴い、北陸道の無料措置を実施 (05月12日)
- 高知東部道/香南のいちIC~芸西西ICを夜間通行止め、6月2日夜~7日朝 (05月08日)
- 松山道/5月19日から一部区間で夜間全面通行止め (05月07日)
- 阿南安芸道・海部野根道路/海部IC(仮称)ランプ部の計画見直し (04月24日)
- 高知東部道/高知IC~香南のいちIC、5月19日~24日に夜間全面通行止 (04月23日)
- 国道24号/大和郡山市美濃庄町付近、4月25日4時から車線切替え (04月22日)
- 国道56号中村宿毛道路/四万十IC~宿毛和田IC、5月19日~31日に夜間通行止め (04月22日)
- 国道12号/落石のため旭川市内で通行止め(17日4時時点) (04月17日)
- 南九州道/八代JCT~水俣IC、5月12日から夜間通行止め (04月16日)
- 仙台西道路/5月12日から立町トンネル下り線を夜間通行止め (04月16日)
- 国道49号水原BP/6月8日に全線開通 (04月15日)
- 東広島 呉道/阿賀IC~上三永IC、土砂対策工事完了で事前通行規制基準を緩和 (04月14日)
- 国道1号/浜松BP(下り)県道65号への高架橋入口、4月21日・22日に夜間通行止め (04月10日)
- 国道4号東埼玉道路/6月1日15時、吉川市川藤~松伏町田島が開通 (04月07日)
- 高知道/四万十町西IC~黒潮拳ノ川IC、6月2日~7日に夜間全面通行止め (04月07日)
- 高知東部道/香南のいちIC~芸西西IC、6月2~7日に夜間通行止め (04月04日)
- 名岐道路/新規事業化を決定、名古屋~岐阜間を14分短縮 (04月02日)
- 国道26号/北島局所渋滞対策後、旅行速度が最大時速6.5キロ向上 (03月26日)
- 高知道/5月26日から須崎東IC~四万十町中央ICを夜間通行止め (03月26日)
- 国道112号/鶴岡市田麦俣字六十里山地内(岩菅沢橋)、4月7日から片側交互通行規制 (03月25日)
- 国道158号/大野市上半原における大規模な斜面崩落で一部区間通行止め (03月24日)
- 関東地方整備局など/19日15時に通行止めを全面解除 (03月19日)
- 圏央道・首都高/一部区間で予防的通行止め継続(19日12時時点) (03月19日)
- 中央道・国道20号/予防的通行止め解除(19日12時時点) (03月19日)
- 国道138号、139号の一部区間/予防的通行止め解除(19日8時時点) (03月19日)
- 東北道・国道4号/栃木・福島で大雪に伴う予防的通行止め解除(19日8時時点) (03月19日)
- 中央道富士吉田線・国道1号など/昨夜から予防的通行止め開始、解除未定(19日4時時点) (03月19日)
- 東北道・国道1号など/18日21時以降に予防的通行止めの可能性(18日13時時点) (03月18日)
- 松山外環状道路空港線/5月12日から下り線・余戸南IC~東垣生ICを夜間通行止め (03月18日)
- 東北道・国道1号など/18日夜遅くから予防的通行止めの可能性(17日16時時点) (03月18日)
- 北陸地方整備局/市道港町線(射水市港町)庄川右岸河口付近の通行止め期間延長 (03月17日)
- 国道8号/新潟県糸魚川市内で12月まで片側交互通行規制を実施 (03月14日)
- 東北中央道/3月12日から福島大笹生IC~米沢八幡原ICを夜間通行止め (03月12日)
- 第二阪和国道/3月11日 箱ノ浦ランプ~孝子ランプを夜間通行止め (03月10日)
- 高知東部道/なんこく南IC~高知龍馬空港IC、香南のいちIC~香南かがみIC、3月13日から全面通行止め (03月10日)
- のと里山海道/穴水IC~徳田大津IC、3月17日~4月4日に夜間通行止め (03月10日)
- 国道201号八木山BP/篠栗IC~穂波東IC、3月29日通行止め後に有料道路化 (03月06日)
- 帯広広尾道/更別IC~忠類大樹IC(上下線)、3月11日~12日夜間通行止め (03月06日)
- 国道336号/えりも町えりも黄金トンネル、3月12日に夜間通行止め (03月05日)
- 東名、圏央道、国道246号など/5日3時30分に、多くの区間で予防的通行止め解除 (03月05日)
1/3