施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2024年09月20日 17:45 / 施設・機器・IT
NEXCO東日本は、9月28日~10月4日まで東北道・佐野SA下り線において佐川急便と協力し、高速道路では初となるドライバー交替の実証実験を実施する。
この実証実験は、1つの輸送工程を複数のドライバーで分担し貨物を輸送する中継輸送のうち、「ドライバー交替方式」での効果と課題を検証するもの。関西(京都府)から東北(福島県)までの距離680kmの長距離輸送を対象に実証実験を行う。
ドライバー交替方式では、SA・PAでの長時間駐車に起因する駐車マス不足等の課題解消のほか、ドライバーの確実な休息機会の確保といった効果が期待されるが、運用時のSA・PA内の安全性や物流事業者の運行計画上の実現性等、課題もあわせて確認する。
実証実験後、来年3月頃までに運用上のルールを整理・策定し、その後の運用実施を目指す。