施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2024年10月03日 16:57 / 施設・機器・IT
日本トレクスは10月2日、物流の2024年問題ページで「トレーラ活用のご提案」を公開した。
同社では、長距離輸送や人手不足など物流の2024年問題への対策として、ダブル連結トラックやスワップボデー等の活用を提案しているが、既に広く普及しており既存インフラも使用できることから、より導入しやすいトレーラの活用を推奨している。
【関連記事】トラック最前線/日本トレクス 高崎文弘社長に聞く「2024年問題」解決への取り組み
今回公開された「トレーラ活用のご提案」では、トレーラのメリットとして中継輸送や荷役業務の分離が可能なことや、モーダルシフトへの対応、トラックよりも多くの荷物が積めることなど、トレーラの特徴を紹介。さらにトレーラへのステップを支援するドライビングスクールや、申請・登録関連業務支援、短納期のTQO(トレクスクイックオーダー)を展開するなど、トレーラ導入支援に向けた同社の取り組みも紹介している。
■日本トレクス「2024年問題」ページ(https://www.trex.co.jp/products/the2024problem/)