車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- ティアフォー/経産省事業の補助事業完了「自動運転トラックの社会実装」加速 (04月28日)
- 住友倉庫/中国でEVトレーラーを導入 (04月28日)
- 日本ボデーパーツ/簡単取付可能なトラック用傘シェードを発売 (04月25日)
- 新明和、東邦車輛/GVW36t車級「土砂運搬ダンプセミトレーラ」を発売 (04月24日)
- 奥洲物産運輸/自社トラックに薄膜ソーラーパネルを搭載、燃費を10%以上改善 (04月24日)
2024年10月16日 15:02 / 車両・用品
トーヨータイヤは10月16日、小型EVトラック専用タイヤ2商品がシリーズとして2024年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
今回受賞したのは、小型EVトラック専用のリブタイヤ「NANOENERGY M151 EV(ナノエナジー エム イチゴイチ イーブイ)」と、スタッドレスタイヤ「NANOENERGY M951 EV(ナノエナジー エム キューゴイチ イーブイ)」。輸送業界のEV化に伴う需要にデザイン面からアプローチした点と、性能向上と耐久性向上を高い次元で両立した点が高く評価されての受賞となった。
<NANOENERGY M151 EVとNANOENERGY M951 EV>
両タイヤとも同社初となる小型EVトラック専用タイヤで、EV特有の高トルクによる早期摩耗を抑制するべく、EV専用非対称トレッドパターンを採用したのが大きな特徴。リブ(縦溝)パターンによって耐摩耗性能を、ブロックパターンによってトラクション性能を両立している。また、ゴムコンパウンドのエネルギーロスを低減できる独自のプロセス技術「Nano Composite Polymer(ナノ・コンポジット・ポリマー)」を用いて、最適なコンパウンドを設計し、転がり抵抗の低減と耐摩耗性能の両立を実現している。
<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>
EV化の進む輸送業界の新しい需要に注目した一点。今までのディーゼル車両に比べタイヤへの負荷が異なるEVの特徴に合わせ、リブとブロックを合わせたゾーニング・デザインによりモジュール的にそれらの新しい課題に対応するデザインコンセプトは秀逸である。また、性能の向上とともに耐久性の向上にも成功した点も評価すべき点である。
■トーヨータイヤ(https://www.toyotires.co.jp/)