イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- SBS即配サポート/第4回セールスドライバー接客マナーコンテスト開催 (04月30日)
- 埼玉トラック協会/物流改正法に関する説明会を5月15日開催、非会員も参加可能 (04月22日)
- 沖縄県トラック協会/2025年度運行管理スキルアップ研修会、5月15日開催 (04月22日)
- 茨城県トラック協会/「交通事故・労働災害防止大会」6月14日開催 (04月18日)
- 愛知県トラック協会/物流改正法に関する説明会、5月8日WEB併用で開催 (04月18日)
2025年01月22日 15:37 / イベント・セミナー
1月22日、第4回スマート物流EXPO(主催RX Japan)が東京ビッグサイトで開幕した。
24日までの3日間開催される同展示会は、同時開催の「ウェアラブルEXPO」、「ネプコンジャパン」、「オートモーティブワールド」と合わせて約1800社が出展。会場内は多くの来場者で賑わいをみせた。
展示は、車両から配車システムなど業務効率化ツールなど幅広く、トラックの電動化に関する出品も目立っていた。
■三菱ふそうトラック・バス
三菱ふそうトラック・バスは、自動配送計画・配車プラットフォームの「WISE SYSTEMS(ワイズ・システムズ)」をアピール。三菱ふそうのトラック導入と同時に提案するだけでなく、他社トラックなども管理できることも特徴で、幅広い運送事業者に提案している。
・三菱ふそう「WISE SYSTEMS」(https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/product/wise-systems/)
■CJPT
トヨタ、いすゞ、日野、スズキが参画し、カーボンニュートラル社会実現に向けた取り組みを続けているCJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)。都内各自治体に燃料電池(FC)ごみ収集車を導入するなど、着実な歩みを続けている。
今回の展示会では、福島・東京・福岡で社会実装している燃料電池(FC)小型トラックの展示の他、これまでの活動やCJPTの物流課題解決ソリューションである「電動化」と「物流効率化」、東京都のFC・EVトラック導入等の支援制度を紹介した。
■ZO MOTORS
EVトラックメーカーのZO MOTORS(ゾウモーターズ)は、同社の第1号車である「ZM6」をブースで展示。実際に車内に乗り込むこともでき、視界や操作性を確認する来場者の姿も多かった。
■展示会概要
名称:第4回スマート物流EXPO
会期:2025年1月22日~1月24日 10時~17時
会場:東京ビッグサイト
主催:RX Japan
出展社数:1800社
来場者数:8万7000名(予定)