交通 に関する最新ニュース
一覧- 北陸道/賤ケ岳SA(下り)駐車マスの増設工事に着手、大型車1.3倍に (04月30日)
- 秋田道/北上西IC~湯田IC(上下線)、5月19日~23日に夜間通行止め (04月30日)
- 東九州道・隼人道路/6月15日に隼人東IC~隼人西ICの4車線化工事完成 (04月28日)
- 東北道/平泉前沢IC~水沢IC(上下線)、5月13日に夜間通行止め (04月28日)
- 上信越道/佐久IC~碓氷軽井沢IC、5月27日・6月17日に夜間通行止め (04月28日)
2025年03月04日 16:22 / 交通
関東地方整備局、中部地方整備局、気象庁、関東運輸局、北陸信越運輸局、NEXCO東日本など高速道路3社は、3月4日15時から、東名など、大規模な予防的通行止めを開始した。※5日10時時点で、予防的通行止めは全面解除となっている。関連記事は下記のリンクを参照。
<関東甲信地区 予防的通行止めを行う可能性のある区間一覧表(高速道路)>
16時から、高速道路13路線15区間、首都高速4路線6区間で、予防的通行止めを開始した。東名、新東名、東富士五湖道路、中央道富士吉田線、圏央道、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、高速湾岸線、高速神奈川2・3・7号で通行止めを実施した。
16時以降、降雪状況を踏まえて適宜、首都高速中央環状線・大井JCT(大井連結路)、首都高速3号線でも通行止めを実施する予定だ。18時からは上信越道、19時からは東北道を通行止めにする計画だ。
中央道、関越道、常磐道は、現時点では予防的通行止めは予定していない。今後の降雪の強まりや事故等によっては通行止めとなる場合もあるが、その場合は、別途、公表する。
16時に予防的通行止めを開始した区間は、東名・東京IC〜清水IC、新東名・海老名南JCT〜新秦野IC、西湘BP・西湘二宮IC〜箱根口IC・石橋IC、新湘南BP・藤沢IC〜茅ヶ崎海岸IC、小田原厚木道路・小田原西IC〜厚木IC、圏央道・茅ヶ崎JCT〜相模原IC、中央道・都留IC〜河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田IC〜須走IC。
新東名・新御殿場IC~新静岡IC、中部横断道・新清水JCT〜富沢IC、清水連絡路・清水JCT〜新清水JCT、第三京浜・玉川IC〜保土ヶ谷IC、横浜新道・保土ヶ谷IC〜戸塚IC、横浜横須賀道路・新保土ヶ谷IC〜朝比奈IC、横浜横須賀道路・釜利谷JCT〜並木IC。
高速神奈川2号三ツ沢線・金港JCT〜三ツ沢JCT(上り)、高速神奈川3号狩場線・石川町JCT〜狩場JCT(下り)、高速神奈川7号横浜北線・生麦JCT〜横浜港北JCT、高速神奈川7号横浜北西線・横浜港北JCT〜横浜青葉JCT、高速湾岸線・幸浦〜並木。
<関東甲信地区 予防的通行止めを行う可能性のある区間一覧表(高速道路)>
16時以降に通行止めを実施する予定の区間は、東名・沼津IC~清水IC、新東名・新御殿場IC〜藤枝岡部IC(上り)、高速3号渋谷線・谷町JCT〜東名高速道路接続部、高速中央環状線・大井JCT〜熊野町JCT、高速湾岸線・大井JCT(大井連結路)(湾岸線(東)→高速1号羽田線(上))。
18時から通行止めを実施する見込みの区間は、上信越道・藤岡IC〜上田菅平IC、、中部横断道・佐久小諸JCT〜小諸御影料金所。
19時から通行止めを実施する見込みの区間は、東北道・矢板IC~白河IC。
東名、圏央道、国道246号など/5日3時30分に、多くの区間で予防的通行止め解除