経営 に関する最新ニュース
一覧- 国交省/NEXCO中日本 ETC広域障害について6月中に報告求める (05月02日)
- 茨城県/「価格転嫁」専門の相談窓口を設置 (05月02日)
- 近畿運輸局/25年4月に一般貨物自動車運送事業者8社を新規許可 (05月02日)
- 四国運輸局/25年4月に一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (05月02日)
- 関東運輸局/「トラック事業者の適切な運行管理と安心経営のためのICTガイドブック」作成 (05月02日)
2025年03月28日 15:18 / 経営
国土交通省は3月27日、4月1日から施行される新物流効率化法について、判断基準の解説書を公開した。
新物流効率化法では、貨物自動車運送事業者には、運転者1人当たりの1回の運送ごとの貨物の重量の増加を図るため、輸送網の集約、配送の共同化などの措置を講ずる「努力義務」が課されている。
この解説書は、その努力義務の判断基準について具体的に解説するもの。積載効率向上のために取り組むべき措置を判断する際の参考として活用できる内容となっている。