交通に関する最新ニュース
一覧- 長野道/塩尻北IC~松本IC間、工事規制を来年6月まで延長 (12月01日)
- NEXCO東・中/関東甲信・静岡県内の年末年始期間の渋滞予測を発表 (11月29日)
- NEXCO等/ETCマイレージ不正利用法人の登録を抹消 (11月29日)
- 東北道/上河内SAで「短時間限定駐車マス」実証実験を開始 (11月29日)
- 年末年始の高速道路渋滞予測/12月29日の東名下り線で最大40km (11月28日)
2023年06月06日 11:14 / 交通
NEXCO東日本は6月5日、伸縮装置取替工事のため、6月12日~14日、関越道・大泉ICの新潟方面への入口ランプを夜間閉鎖すると発表した。閉鎖時間は、各日夜19時~翌朝5時。なお、外環道・三郷方面へは通常通り利用できる。
<工事区間>
今回の工事は、橋と橋の繋ぎ目に設置されている伸縮装置が経年劣化により損傷しているため、より耐久性の高い鋼製の伸縮装置に交換するもの。工事区間は1車線のため、通常の車線規制では施工が出来ないことから、ランプを閉鎖して作業を行う。
NEXCO東日本では期間中、関越道に入るには練馬ICの利用を呼び掛けている。また誤って外環道・三郷方面に入った場合は、和光ICで一旦降りて反転し、再度、和光ICから関越道(新潟方面)へ進むよう呼び掛けている。