交通 に関する最新ニュース
一覧- 名二環、東名阪道/清洲西IC~名古屋西JCT、4月12日~21日に昼夜連続・通行止め (01月17日)
- 小田厚/小田原東IC~二宮IC間、4月7日からリニューアル工事 (01月17日)
- 名神/彦根IC~八日市IC、4月からリニューアル工事で車線規制を実施 (01月17日)
- 関門自動車道/門司港IC出入口ランプ、めかりPAを1月20日から一時閉鎖 (01月16日)
- 宮崎港(臨港道路)/2月17日~22日、一部を夜間全面通行止め (01月16日)
2023年07月14日 17:51 / 交通
NEXCO東日本、NEXCO中日本は7月14日、関東甲信地方および静岡県内の高速道路のお盆期間[2023年8月9日(水)~2023年8月16日(水)の8日間]における渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)にを発表した。
それによると下り方面の渋滞は午前中を中心に発生し、特に8月11日(金・祝)、8月12日(土)に多発。上り方面の渋滞は日中~夜を中心に発生し、特に8月13日(日)~15日(火)に多発すると予測されている。
<10km以上の渋滞回数>
特に長い渋滞が予測されているのは、下り方面では8月11日の東名・秦野中井IC付近(前日20時~16時)、東北道・矢板北PA付近(3時~20時)、中央道・相模湖IC付近(4時~16時)。上り方面では8月13日の東名・綾瀬スマートIC付近(12時~翌2時)で、それぞれ45kmの渋滞が予測されている。
<特に長い渋滞(30km以上)の発生予測>
なお首都高速では、月初からお盆期間前(8月3日・4日、8日~10日)に特に渋滞が多く発生、お盆期間(8月11日~16日)は渋滞が少なくなるが、その後は月末の金曜日(8月25日)にかけて再び渋滞が多くなると予測している。