経営 に関する最新ニュース
一覧- 倒産調査/24年の運輸業「物価高」倒産、前年より12.5%増加 (01月17日)
- 長崎県トラック協会/原油価格・物価高騰対策等で緊急支援金、1月31日申請締切 (01月17日)
- 北陸信越運輸局/12月の一般貨物自動車運送事業者、5社を新規許可 (01月16日)
- アルバイト採用調査/24年の配送・引越し・ドライバー採用「厳しかった」61.1% (01月16日)
- カンダHD/公式Youtubeチャンネル開設「働きやすい職場認証制度」CMなど公開 (01月16日)
2023年07月26日 11:25 / 経営
いすゞ自動車は7月25日、英国のFTSE Russell社が提供するESG(環境・社会・ガバナンス)の世界的な投資インデックス「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に初めて選定されたと発表した。
FTSE Russell社は、グローバルなインデックスおよびデータを提供しているロンドン証券取引所グループ(LSEG)の完全子会社(情報サービス部門)。「FTSE4Good Index Series」は、ESG を実践している企業のパフォーマンスを測定するように設計されており、多くの投資ファンドやその他の金融商品の設定・評価に利用されている。
「FTSE Blossom Japan Index」は、ESGについて優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもので、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の設定・評価に広く利用されており、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも採用されている。
FTSE Russell社の評価は、コーポレート・ガバナンス、健康と安全、腐敗防止、気候変動などの分野におけるパフォーマンスに基づいている。「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄である企業は、ESGに関するさまざまな基準を満たすことが求められており、いすゞは、「中期経営計画2024」で定めた「ESGを視点とした経営への進化」を通じて、新たな「運ぶ」を創造し、社会を豊かにしていくとしている。