業績 に関する最新ニュース
一覧- 自検協/25年1月の貨物用自動車保有台数、前月より6494台減 (04月25日)
- 日野自動車 決算/3月期売上高は増収、認証不正問題解決で統合に向け前進 (04月24日)
- 宅配大手3社/25年1月の宅配便貨物の取扱個数4.4%増の3億6396万個 (04月22日)
- 東北運輸局/「貨物車」新車登録、福島除く東北全県で減少・管内2.2%減で6年連続減 (04月11日)
- 輸入トラック/25年3月の輸入台数、ボルボ70台・スカニア68台 (04月08日)
2023年11月13日 15:58 / 業績
横浜ゴムが11月10日に発表した2023年12月期第3四半期決算(1-9月)によると、売上収益6925億500万円(前年同期比12.5%増)、事業利益491億9000万円(同6.7%増)、営業利益523億6600万円(同15.5%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益445億8300万円(同33.9%増)となり、売上、利益ともに過去最高となった。
このうちタイヤ事業は、売上収益6129億4700万円(同13.6%増)、事業利益447億5000万円(同2.1%増)。
新車用タイヤは、中国での日系自動車メーカーの販売不振による影響があったものの、国内や北米では好調に推移した。また市販用タイヤは、国内では年初の降雪で冬用タイヤが堅調に推移、海外では中国、アジアでの販売が好調に推移。これにより売上収益は新車用、市販用ともに前年同期を上回った。
2023年度通期の連結業績予想は2023年5月公表値を上方修正し、売上収益は1兆円を据え置き、事業利益を900億円(前回予想比6.5%増)、営業利益を925億円(同6.3%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益を625億円(同9.6%増)へ上方修正する。