経営 に関する最新ニュース
一覧- トーヨータイヤ/低炭素物流推進に向けた取り組みで2つの賞を受賞 (07月02日)
- 「2024年問題」実態調査/多くの企業が現場のアナログ業務に課題 (07月01日)
- 国交省/ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会を開催 (07月01日)
- 長野県石油商業組合/第三者委員会「組合員間の価格調整を認定」報告書公表 (07月01日)
- 倒産速報/丸住製紙グループの丸住ラインが解散へ (07月01日)
2024年04月09日 10:48 / 経営
帝国データバンク(TDB)が4月8日に発表した2024年3月の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理が対象)は870件で、過去10年で最多となったことがわかった。
<倒産件数の推移>
前年同月の倒産件数は800件で、23ヵ月連続で前年同月を上回った。これまでの最多は、消費税が5%から8%に引き上げられた2014年4月の858件だった。
負債総額は1320億500万円で、2ヵ月連続で1000億円超え。ただし前年同月は1435億1400万円で、4ヵ月ぶりに前年同月を下回っている。
<業種別>
業種別ではサービス業(202件、前年同月比2.5%増)が最も多いが、増加率では「運輸・通信業」が48件、29.7%増でトップ。さらにその中で「道路貨物運送」が32件で、前年同月の25件から大きく増加。ドライバー不足や燃料高がその理由に挙げられている。