国土交通省海事局は8月28日、中・長距離フェリー、RORO船、内航コンテナ船の積載率動向(2024年4~6月)を公表した。
昨年8月からトラック長距離輸送から鉄道や船舶へのモーダルシフトを促進を目的に、中・長距離フェリーでのトラック、トレーラの積載率を公表していたが、昨年11月にRORO船、今回からは内航コンテナ船も加わった。
海自局では、積載率にまだ余裕のある航路もあるので、荷主・物流事業者に対し、今後のモーダルシフト推進に向けた検討の活用を勧めている。
中・長距離フェリーの積載率では、北北海道~北東北と北四国~北九州間が上り・下りとも20%から30%前後と低く、一方で、北関東~北関東、東東北~北海道、阪神~北九州、京浜~北九州間は80%前後と高くなっている。
<中・長距離フェリーの積載率>
航路 |
上り/下り |
積載率 |
①北関東~北海道 |
上り |
65~70% |
|
下り |
80~85% |
②北東北~北海道 |
上り |
30~35% |
|
下り |
20~25% |
③東東北~北海道 |
上り |
75~80% |
|
下り |
80~85% |
④中 京~東東北 |
上り |
65~70% |
|
下り |
70~75% |
⑤北 陸~北海道 |
上り |
65~70% |
|
下り |
65~70% |
⑥阪 神~北海道 |
上り |
55~60% |
|
下り |
50~55% |
⑦阪 神~北四国 |
上り下り |
55~60% |
⑧北四国~北九州 |
上り |
20~25% |
|
下り |
30~35% |
⑨京 浜~北九州 |
上り |
75~80% |
(一部、京浜~東四国含む) |
下り |
80~85% |
⑩阪 神~北九州 |
上り下り |
80~85% |
⑪阪 神~中九州 |
上り |
70~75% |
|
下り |
55~60% |
⑫阪 神~南九州 |
上り下り |
75~80% |
<フェリー航路>

RORO船は、京 浜~東東北、京浜~中京、中京~北九州間が100%前後と高い積載率となっているが、北陸~北九州の上り、阪神~北九州の下りは30%前後と低い状態だった。
<RORO船の積載率>
航 路 |
上り/下り |
積載率 |
東東北~北海道 |
上り |
60%~65% |
|
下り |
60%~65% |
北 陸~北海道 |
上り |
90%~95% |
|
下り |
60%~65% |
京 浜~北海道 |
上り |
75%~80% |
|
下り |
90%~95% |
京 浜~東東北 |
上り |
95%~100% |
|
下り |
95%~100% |
中 京~東東北 |
上り |
80%~85% |
|
下り |
70%~75% |
京浜~中京 |
下り |
95%~100% |
京浜~阪神 |
上り |
85%~90% |
|
下り |
70%~75% |
京 浜~北四国 |
上り |
65%~70% |
|
下り |
90%~95% |
京 浜~南中国 |
上り |
85%~90% |
|
下り |
85%~90% |
阪神~南中国 |
下り |
55%~60% |
阪神~北四国 |
上り |
85%~90% |
南中国~北四国 |
下り |
55%~60% |
北陸~北九州 |
上り |
25%~30% |
|
下り |
60%~65% |
京浜~北九州 |
上り |
75%~80% |
|
下り |
80%~85% |
中京~北九州 |
上り |
90%~95% |
|
下り |
95%~100% |
|
上り |
70%~75% |
阪神~北九州 |
下り |
35%~40% |
京浜~南九州 |
上り |
80%~85% |
|
下り |
75%~80% |
阪神~南九州 |
上り |
80%~85% |
|
下り |
75%~80% |
内航コンテナ船の積載率は、北九州~南九州、阪神~南九州、阪神~南中国、京浜~東東北間は70%前後だが、東東北~北海道の下り、西東北~北陸の上り、中京~阪神の上りは20%前後と低調となっている。
<内航コンテナ船の積載率>
航路 |
上り/下り |
積載率 |
東東北~北海道 |
上り |
65%~70% |
|
下り |
10%~15% |
西東北~北九州 |
上り |
35%~40% |
|
下り |
30%~35% |
西東北~北陸 |
上り |
10%~15% |
|
下り |
30%~35% |
北陸~北九州 |
上り |
35%~40% |
|
下り |
35%~40% |
京浜~北海道 |
上り |
45%~50% |
|
下り |
60%~65% |
京浜~東東北 |
上り |
65%~70% |
|
下り |
60%~65% |
京浜~中京 |
上り |
55%~60% |
|
下り |
35%~40% |
京浜~阪神 |
上り |
35%~40% |
|
下り |
35%~40% |
京浜~南中国 |
上り |
55%~60% |
|
下り |
60%~65% |
中京~阪神 |
上り |
15%~20% |
|
下り |
50%~55% |
阪神~北陸 |
上り |
20%~25% |
|
下り |
40%~45% |
阪神~南中国 |
上り |
55%~60% |
|
下り |
65%~70% |
阪神~南九州 |
上り |
70%~75% |
|
下り |
70%~75% |
阪神~北九州 |
上り |
60%~65% |
|
下り |
60%~65% |
阪神~北四国 |
上り |
55%~60% |
|
下り |
50%~55% |
阪神~北中国 |
上り |
30%~35% |
|
下り |
55%~60% |
北陸~北中国 |
上り |
40%~45% |
|
下り |
50%~55% |
南中国~北九州 |
上り |
45%~50% |
|
下り |
40%~45% |
南中国~北四国 |
上り |
55%~60% |
|
下り |
25%~30% |
南中国~北中国 |
上り |
50%~55% |
|
下り |
65%~70% |
北中国~北九州 |
下り |
50%~55% |
北九州~南九州 |
上り |
75%~80% |
|
下り |
70%~75% |
なお、積載率動向の概算値を算出したものであり、今後も随時調査(3カ月毎)を実施し、その結果を公表していくとしている。
■おすすめ記事
国交省/1~3月のフェリー・RORO船積載率動向調査結果を発表
車体生産台数/11月度は8.4%減、輸送用特装車が大きくマイナス