交通 に関する最新ニュース
一覧- 北海道開発局/特殊車両取締りで違反車両1台を指導 (07月18日)
- 大阪府ト協会/駐車許可制度の改正で警察への申請時の留意点を周知 (07月18日)
- 東名/東京IC~大井松田IC、10月20日から集中工事 (07月18日)
- NEXCO東日本/お盆の新潟、北陸道(上り)8月15日午前・17日午後に最大5kmの渋滞予測 (07月18日)
- 名二環/清洲西IC(外回り)入口、8月20日~29日に夜間閉鎖 (07月18日)
2024年10月08日 11:09 / 交通
NEXCO東日本と北海道警察、北海道運輸局は10月7日、道央道・苫小牧ICで車両制限令(車限令)等違反車両に対する合同取締りを実施した。
この取締りは、積載不適当車両からの積載物の落下に起因する交通事故や、重量制限違反車両による路面・道路構造物の損壊などが社会的に大きな問題となっていることから実施しているもの。
今回の取締りでは、道路交通法違反や車両制限令違反の一斉取締りに加えて、車両脱輪防止の啓発も実施。車両8台を引込み、6台の積載点検を行った。なお措置命令(車限令違反)、警告(許可証不携帯)については、違反車両がなかった。
車限令に違反する車両が道路を走行すると、道路の損壊・劣化や交通事故の発生につながる恐れがあることから、NEXCO東日本は「車限隊」を組織し、車限令違反車両に対する取り締まりを行っている。この「車限隊」は、道路法に基づいて道路管理者から指定された道路監理員などからなる組織であり、車限令に違反する車両の通行の中止を命じる権限などを有している。
この他、車限令違反を繰り返し行った「大口・多頻度割引」の契約者に対しては、割引の停止措置も行っている。