経営 に関する最新ニュース
一覧- 四国運輸局/8月末現在「トラック・物流Gメン」要請11件、働きかけ82件 (09月12日)
- 日本自動車工業会/脱炭素化でブラジル自動車工業会と共同ステートメントを発表 (09月12日)
- 全日本トラック協会/公正取引委員会の軽油価格カルテルの強制捜査で事実解明求める (09月11日)
- ドライバー/社歴5年未満は事故リスク約3倍 (09月11日)
- ギオン/自社ブログに「現場で働くってどんなこと?物流の仕事のリアル」掲載 (09月11日)
2025年06月04日 16:01 / 経営
千葉県トラック協会は、最新規制適合車導入促進助成の申請を6月1日に開始した。申請受付は2026年2月5日まで。
この助成は、千ト協会員事業者が最新規制に適合するディーゼルトラックを導入した場合、その費用の一部を助成するもの。
助成対象車両は、千葉県内に使用の本拠を置く、主な型式の排出ガス規制適合識別記号が3文字で「2」で始めるディーゼル車両で2025年1月1日から12月末日までに新規登録したもの。ただし、手形により支払われたもの、転貸リースにより導入された車両は対象外。
最大積載量4t未満の小型(デュトロ、カゼット、エルフ、キャンター、ダイナ、アトラス、タイタン)は6万円、4t~8t未満の中型(レンジャー、コンドル、フォワード、ファイター)は10万円、8t以上の大型(プロフィア、クオン、ギガ、スーパーグレート、ボルボFM・FH)は15万円が助成される。助成制限台数は、1事業者あたり15台が上限。