交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO3社/高速道路の深夜割引見直し、運用開始は2026年度以降に (10月30日)
- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
2025年08月01日 10:44 / 交通
NEXCO東日本と常総国道事務所は、圏央道・久喜白岡JCT~大栄JCT間の4車線化を進めているが、このうち、つくば牛久IC~牛久阿見IC、阿見東IC~稲敷ICが、8月29日(金)6時から4車線での運用を開始する。
圏央道の茨城県・千葉県区間は、これまで久喜白岡JCT~五霞IC、境古河IC~坂東ICで4車線化が完了している。
今年3月に4車線運用を開始した幸手IC~五霞ICでは、外回りは94回、内回りは36回発生していた交通集中による渋滞が0になり、また平均速度も最大時速30キロ以上改善(外回り)、事故件数も約6割減少するなど、大きな効果が確認されている。
なお残る区間については、つくば中央IC~つくばJCTが今年度中、五霞IC~境古河IC/坂東IC~つくば中央IC/牛久阿見IC~阿見東IC/稲敷IC~大栄JCTについては2026年度の4車線運用開始を目指している。