労務 に関する最新ニュース
一覧- ドライバー採用実態調査/高齢化を背景に約7割の企業が採用人数を増加 (09月30日)
- トラック運転手イメージ調査/回答者の半数以上が「体力がいりそう」「運転が難しそう」 (09月26日)
- Hacobu/年間960時間規制で長時間運行の削減顕著、一橋大学との共同研究で判明 (09月25日)
- 富田運輸/タイ出身の特定技能トラックドライバー候補2名を採用 (09月24日)
- 全日本トラック協会/外国人ドライバー用事故時チェックリストを公開 (09月22日)
2025年10月01日 16:53 / 労務
日本トレクスは9月30日、トレクスドライビングスクールのPVを公開した。
トレクスドライビングスクールは、「現物に触れて導入を検討したい」「トラックからトレーラへのステップアップを支援してほしい」といった顧客からの声に応え、トレーラの運転を学べるスクールとして2024年4月に開校。トレーラメーカーが実際の車両を使用して研修することで、物流課題解決の一助になることを目指している。2024年10月からはダブル連結トラックコースも開校した。
スクールでの研修は、座学と実技を実施。一例としてセミトレーラコースの場合、1時間目:トレーラの基礎知識(座学)、2時間目:同乗体験・連結方法・長さを知る等、3時間目:走行の基礎知識(右左折・進路変更)、4時間目:後退操作(直線・クランク)、5時間目:後退操作(方向転換)、6時間目:総合走行。その後、質疑応答で終了となる。
日本トレクスではスクールについて、トレーラ、ダブル連結トラックの導入を検討している、または導入が決定している企業や、トラックからトレーラへのステップアップを希望しているドライバーがいる企業、初心者トレーラドライバーがいる企業などに、特にお勧めしたいとしている。