労務 に関する最新ニュース
一覧- 外国人ドライバー/定着に向け独自の異文化研修・日本語学習の提供を開始 (10月08日)
- 日本トレクス/ドライビングスクールの紹介動画を公開 (10月01日)
- ドライバー採用実態調査/高齢化を背景に約7割の企業が採用人数を増加 (09月30日)
- トラック運転手イメージ調査/回答者の半数以上が「体力がいりそう」「運転が難しそう」 (09月26日)
- Hacobu/年間960時間規制で長時間運行の削減顕著、一橋大学との共同研究で判明 (09月25日)
2025年10月09日 17:03 / 労務
厚生労働省が10月8日に発表した「毎月勤労統計調査2025年8月分結果速報」によると、事業所規模5人以上の運輸業・郵便業の一般労働者の月間現金給与総額は、37万4478円(前年比0.3%増)となった。
内訳は、定期給与36万560円(0.6%増)、特別給与1万3918円(8.4%減)。定期給与の内訳は、所定内給与31万96円(0.1%減)、超過労働給与5万464円(5.8%増)だった。
<一般労働者の月間現金給与総額>
8月 | 一般労働者(運輸業、郵便業) | |
金額 | 前年比 | |
現金給与総額 | 374,478 | 0.3%増 |
定期給与 | 360,560 | 0.6%増 |
所定内給与 | 310,096 | 0.1%減 |
超過労働給与 | 50,464 | 5.8%増 |
特別給与 | 13,918 | 8.4%減 |
パートタイム労働者の月間現金給与総額は、13万1308円(1.5%増)。内訳は、定期給与13万629円(1.7%増)、特別給与679円(28.2%減)。定期給与の内訳は、所定内給与12万732円(0.8%増)、超過労働給与9897円(13.0%増)。
両者をあわせた運輸業・郵便業全体の月間現金給与総額は、32万4693円(3.2%減)となった。内訳は定期給与31万3485円(2.7%減)、特別給与1万1208円(13.6%減)。定期給与の内訳は、所定内給与27万1326円(3.3%減)、超過労働給与4万2159円(1.3%増)。
全体でみると、一般労働者の現金給与総額は、38万5804円(1.9%増)、パートタイム労働者が11万1635円(1.6%増)となった。
なお、一般労働者の所定内給与は34万937円(2.5%増)、パートタイム労働者の時間当たり給与は1413円(3.7%増)だった。
一般労働者とは、常用労働者のうち、パートタイム労働者でない者をいう。