施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)
- 仙台TS/5月17日「食堂」8時~13時の短縮営業 (04月25日)
- 中国道/大佐SA(上下線)トイレリニューアル (04月25日)
- EVモーターズ/大阪に南港サービスセンターを新設 (04月24日)
2024年04月12日 16:57 / 施設・機器・IT
センコーは4月12日、2030年までにダブル連結トラック100編成体制を構築すると発表した。
センコーは2022年1月にダブル連結トラックの運行を開始。同社のダブル連結トラックは、大型車2台を連結して高速道路の長距離区間をドライバー1名が輸送、途中の切り離し地点で連結を解除し、大型車とセミトレーラーの2台に分けてそれぞれの配送先に向かう「ドリー式」を採用しているのが特徴で、この取り組みは国土交通省の2022年度「物流パートナーシップ優良事業者表彰」部門賞も受賞している。
現在は関東~関西間で8編成を運行しているが、2024年度中に中部~関東間で6編成を追加予定。その後も導入を加速させ、今年8月に新東名・浜松スマートIC近くに開設予定の中継基地「TSUNAGU STATION」も活用し、より高度な長距離幹線輸送を実現するとしている。
なお中継基地「TSUNAGU STATION」は、8月の第1期オープンでトレーラー交換、ドライバー乗り換え用の約50台の駐車スペースを用意。荷役、簡易保管設備も併設することで、貨物の積み替えによる中継輸送にも対応し、開設後はドライバー専用のシャワーや休憩室、仮眠室も完備する予定。
さらに2025年2月には、第2期オープンとして隣接して3温度帯の大型倉庫も建設。貨物積み替え、荷捌き・保管用の約700坪のスペースを確保し、2024年問題対応のため、東阪間に新たな在庫拠点を設けたい荷主の需要開拓や、静岡県西部エリアでの倉庫事業拡大を図るとしている。