JPR/企業の共同輸送導入に関するコンサルティングを開始
2025年02月27日 14:17 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- 共同輸配送
日本パレットレンタル(JPR)は2月26日、共同輸送マッチングサービス「TranOpt」(トランオプト)で、200社以上の企業に共同輸送の導入支援を行ってきた知見を活かし、コンサルティングサービスを開始した。
共同輸送実現にあたっての最大のハードルは、「共同輸送の相手を探す」ことであり、TranOptはこれに対応するシステム。発着地点の位置情報だけでなく、積み荷の特性や季節波動なども加味して最適な相手の候補を提示する。
また共同輸送の相手探しの前に行うプロセスに生じるハードルでは、自社ルートの最適化がある。例えば、多数ある自社のルートの中で、どのルートが非効率なルートであるか、企業の担当者が把握できていないケースは珍しくない。さらに自社のルートを検討する際に、データを正規化したり、複数のデータを統合する作業に苦慮するケースも多い。TranOptコンサルティングサービスではこうした工程への支援メニューを用意している。
さらに、共同輸送の相手とのコミュニケーションに関するハードルも存在する。例えば、同一の企業グループ内や業界単位での輸送マッチングを行いたいというニーズは多くあるが、対話の場を運営するノウハウや人手が足りないためにスタートできない、スタートはしたが完結できないといった悩みがある。また、文化の異なる企業同士の共同輸送では、運賃の調整、テスト輸送による事前の確認作業といったプロセスが上手く進まないケースもある。TranOptコンサルティングサービスでは、企業と企業の対話を促進する「共同輸送コミュニティ」の企画運営のほか、パレット積み付けパターンのシミュレーションツールなどを用意し、共同輸送の実現をサポートする。
JPRでは、これまでもTranOptの提供を通じて、企業の共同輸送導入の取り組みに伴走してきた。その際には、システムだけではなく、業務支援やツール、メソッドの提供などにより共同輸送を実現している。今回、提供するコンサルティングサービスは、業務支援やツール、メソッドを体系化し、各企業の物流課題に併せた提案・サポートをする。
これから共同輸送を検討する企業は、個別の状況に合わせてTranOptと併せて利用することも、コンサルティングサービスのみを受けることも可能となっている。
■日本パレットレンタル(https://www.jpr.co.jp/)
最新ニュース
一覧- 国土交通省、公正取引委員会/過去最大「合同荷主パトロール」全国の運輸局含め44名で実施 (10月28日)
- ジャパントラックショー in 富士スピードウェイ 2025/現場と未来をつなぐ“走る”展示会 (10月28日)
- トピー工業/ジャパンモビリティショー2025に商用車用鍛造アルミホイールを出展 (10月28日)
- ハコベル/「トラック簿」にドライバーから入場予約できる機能を搭載、ミルクランなどに対応 (10月28日)
- 鴻池運輸/第7回トラックドライバーコンテストを開催 (10月28日)
- 外国人ドライバー/ウズベキスタン共和国と国際労働協定を締結、1月から研修開始 (10月28日)
- 日本郵便/10月27日までに13郵便局・58両の軽貨物自動車の使用停止処分終了 (10月28日)
- 貨物自動車輸送量/2025年6月の営業用輸送トン数、前年より7.5%減 (10月28日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
- トランテックス/「デュトロ」などリコール、消火器ボックス脱落のおそれ (10月28日)
- 第57回全国トラックドライバー・コンテスト/「日本通運宮崎支店」高山涼太さんが内閣総理大臣賞 (10月27日)
- トヨタ車体/メッセナゴヤ2025に初代ハイエースなど出展 (10月27日)
- いすゞ自動車/医薬品物流プラットフォームの構築実証実験に商用車情報基盤システムを提供 (10月27日)
- 浜名梱包輸送/スカニア「スーパー」など車両2台を新規導入 (10月27日)
- CJPT/第1回九州次世代物流展に燃料電池小型トラックを展示 (10月27日)
- 特定技能外国人/教育された即戦力ドライバーを紹介する「特ドラWorks」を開始 (10月27日)
- ジップラス/外国人の免許取得・免許切替・人材紹介を一貫して支援するサービスサイトを開設 (10月27日)
- ネクストリンク/トラック寝台で快適な睡眠を実現する高機能素材マットレスを発売 (10月27日)


