交通 に関する最新ニュース
一覧- 東海環状道/本巣IC~大野神戸IC間が8月30日に開通 (07月25日)
- 栗東水口道路/8月23日に開通、国道1号草津市内周辺の渋滞緩和に期待 (07月25日)
- 山陽道/宮島SA(上り線)の大型車駐車マスを拡充 (07月25日)
- 茨城県/県道飯岡石岡線バイパスが8月20日に全線開通 (07月24日)
- 九州道/広川SA(下り)で大型車駐車マスを拡充、トレーラーにも対応 (07月24日)
2025年06月05日 16:55 / 交通
中部地方整備局、NEXCO中日本は、東海環状道・本巣IC~大野神戸IC間を8月30日(土)に開通する。
今回の開通区間は6.8kmで、暫定車線での開通となる。これにより東海環状道は養老IC~いなべICを除く区間で開通し、開通延長は134.6km(約9割)、名神・東海北陸・中央道・新東名が環状で接続する。
今年4月に開通した山県IC~本巣IC間に続き、本巣IC~大野神戸IC間が開通することで、名神、中央道北側の環状道路ネットワークを形成。これにより、関西方面~北陸・飛騨方面間のダブルネットワークが形成され、名神・東海北陸と広域交通が分担されることになる。事故や大規模工事等に伴う交通規制による交通への影響を避けたルート選択が可能になり、交通の信頼性向上が期待される。